漆ぬりもの風土記 西日本編 山岸寿治
物に執して
12/由水常雄著【アール・ヌーヴォー、アール・デコのガラス/平凡社・1999年】
日本の陶磁 古代・中世篇 4 常滑・渥美・猿投 楢崎彰一
Pen (ペン) 徳利 ぐい呑 人気陶芸家の酒器
craft art DOLL 2016
8/日本陶磁協会発行「陶説」第656号【乾山の芸術と光琳/瀬戸黒茶碗/尾形乾山が
陶磁大系28【近代日本の陶磁/南邦男著/1978年・平凡社】ウィーン万国博覧会と
大型L【世界陶磁全集5-桃山(二):黄瀬戸・瀬戸黒・志野・織部・長次郎・光悦/小
craft art DOLL 2015
陶磁大系4【須恵/田辺昭三著/1759年・平凡社】須恵器のみかたとそのあゆみ/か
椀一式 使う漆器へ
English Dial Clocks Ronald E. Rose
陶磁大系25【木米/満岡忠成著/1975年・平凡社】木米の生い立ちの生涯/木枚の
i9【ガレとナンシー:アール・ヌーヴォーの世界2-ガラスの魔術/学研・1987年
新時代の筆記具 ライティングギアのメカとデザインがわかる/野沢松男(著)/文研社
12/由水常雄著【ガラス入門/平凡社・1997年】材料と色/成形/古代ガラス/近
c9/岡信孝【美心画心「古美術に思う」/芸艸堂・1995年】面/狛犬/地方仏/自
k2図録【ユーゲントシュティール-和合の夢】アール・ヌーヴォー/アウグスト・エン
w19/野村泰三【とくり-徳利・TOKKEUREUT・平瓶・瓶子・銚子・水注・土