[1] 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション/エメリッヒ・カールマン(編曲:鈴木英史)(9'23)
“Grafin Mariza” Selections from an Operetta in 3 Acts/Emmerich Klmn (arr. Eiji Suzuki)
歌劇「イーゴリ公」より ポーロヴェツ人の踊り(だったん人の踊り)/アレクサンドル・ボロディン(編曲:黒川圭一)
Polovtsian Dances from “Prince Igor”/Alexander Borodin (arr. Keiichi Kurokawa )
[2] ポーロヴェツの娘達の踊り(2'16) Dance of Polovtsian Maidens [3] ポーロヴェツ人の踊りと合唱(12'13) Polovtsian Dance and Chorus
[4] 歌劇「はかなき人生」セレクション/マヌエル・デ・ファリャ (編曲:森田一浩)(8'41)
Selections from “La Vida Breve”/Manuel de Falla (arr. Kazuhiro Morita )
[5] 喜歌劇「軽騎兵」序曲/フランツ・フォン・スッペ (編曲:中橋愛生)(7'37)
“Leichte Kavallerie” Overture/Franz von Suppe (arr. Yoshio Nakahashi )
[6] 歌劇「トゥーランドット」より/ジャコモ・プッチーニ (編曲:後藤 洋)(11'50)
TURANDOT A Selection from the Opera/Giacomo Puccini (arr. Yo Goto )
[7] ラシーヌ讃歌/ガブリエル・フォーレ (編曲:鈴木英史)(6'13)
Cantique de Jean Racine/Gabriel Faure (arr. Eiji Suzuki )
[8] 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」セレクション/リヒャルト・ワーグナー (編曲:森田一浩)(11'11)
“Die Meistersinger von Nrnberg” Selections/Richard Wagner (arr. Kazuhiro Morita )
タイトル曲の喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクションは2007年全日本吹奏楽コンクールで岡山県の津山北陵中学校が演奏し話題になっている鈴木英史アレンジの最新作で、カット無しの完全版はなんと今回初録音です。
歌劇「はかなき人生」セレクションはファリャ独特のスペイン情緒が盛り込まれており、美しい旋律が心に染み入ります。「三角帽子」「恋は魔術師」でファリャの音楽にはまった方は必聴です。
大流行中の歌劇「トゥーランドット」は後藤洋氏の緻密なオーケストレーションと構成によって編曲され、演奏団体からは「こんなに流れが自然でドラマティックなトゥーランドットはなかった」との声も届いています。
楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」は一度は耳にしたことのある「前奏曲」に第3幕の「徒弟たちの踊り」を新たに加え編曲されました。
ドラマティックな中に豊かな叙情性が絡み合うコンパクトかつ変化に富んだ構成になっています。埼玉県立伊奈学園総合高等学校の3年連続全国大会出場の翌年に招待演奏で披露されました。
このほか、歌劇「イーゴリ公」よりポーロヴェツ人の踊り、「ラシーヌ讃歌」、喜歌劇「軽騎兵」序曲など全7作品を収録。