若かりし松岡直也師匠の貴重なインタビューや、
UKを中心としたロックのメインストリームを駆け抜けるバンドの紹介。
ボブ・マーリーを筆頭にしたレゲエ関連の記事も興味深い。
【商品詳細】
ロッキンf 1979年6月 / 表紙 トム・ロビソン (Tom Robinson)
<掲載記事>
●Devo (ディーヴォ) / 何が何でも、このギターを見てくれ
●NOVELA (ノヴェラ) / アイドル的な化粧グループじゃない!
●BOSTON (ボストン) / 4/18武道館公演
●Journey (ジャーニー) / 4/15渋谷公会堂
●QUEEN / 4/13武道館公演
●Todd Rundgren (トッド・ラングレン) / 4/8中野サンプラザ
●只今ツアーの真っ最中 / 矢沢永吉 Bow Wow 原田真二 ゴダイゴ サザンオールスターズ ツイスト 甲斐バンド
●POCO (ポコ) /
●Desmond Child & Rouge (デスモンドチャイルド)
●Wild Horses (ワイルド・ホーセズ) /
●Led Zeppelin (レッドツェッペリン) / LZの核 ジミーペイジ
●ジョニー吉長 / 広告
●タケカワユキヒデ (Godiego) / 広告
●Tom Robinson Band (トム・ロビンソン・バンド) / トムロビンソンをサカナに話しておきたい6つの事柄
●Bob Marley & The Wailers (ボブ・マーリー) / BMWのヴァイヴレーションこそは愛
●Eric Clapton (エリック・クラプトン) / クラプトンのブルースに何かを見出せ
●Ian Dury (イアン・デュリー) / LPは満足できるものしか出さないよ
●Nazareth (ナザレス) / 蘇ったロックンロールの獅子、ナザレスは今・・・
●UK (ex Terry Bozzio) / 来日公演では3人のソロがたっぷり聞ける
●加納秀人 / お前なら言えるかもしれない
●EW&F (アースウィンド&ファイア) / 13人の個性が見事に結集した世界
●Tim Blake (ティム・ブレイク) / シンガーにシンセサイザーは不可欠になる?
●Melissa Manchester (メリサ・マンチェスター) / 女であることは素晴らしい
●松岡直也 / ラテンリズムには無限の展開があるのだ
●The Guess Who (ゲス・フー) / 新生ゲス・フー二枚目で浮上か?
●BOSTON (ボストン) / 認識は間違っていた! テクニカル取材
<以下、中・小記事>
平山三紀 / 南正人 / Godiego / BACCO /
ダイアー・ストレイツ / ポリス / JAPAN / エルビス・コステロ /
【商品コンディション】
中古品 / 一般的な古雑誌
▲46年前の古い雑誌の為、経年相応のシミや紙やけがあります。
▲裏表紙にマジックで落書きがあります。
▲関連アーティスト記事に欠落がないことを確認しておりますが、簡便なチェックとしております
▲記事の内容などに関しましては質問頂きましてもお応えいたしかねます
出品に際し、簡便な確認のみ行っております。
【同梱について】
雑誌は一度に「二冊」まで同梱対応可能です。
ただし、二冊あわせた厚みが2センチを超える場合は同梱できません。
簡便な梱包を心がけております。過度はケアはいたしませんので予めご了承下さい
【検索キーワード】
ONE LOVE PEACE/ボブマーリー&ザウェイラーズ