ユネスコに登録されている岐阜県大垣市の祭り
大垣まつりの山車1/20ミニチュア
自社製作品です
13両の山車の中の
竹島町の榊やま
幅約14センチ 高さ25センチ 長さ25センチ
専用ケース付き
その他の山車も製作中です
文化庁から国連教育科学文化機関(ユネスコ)に登録提案されていた本市の「大垣祭の行事」を含む「山・鉾・屋台行事」は、平成28年12月1日にエチオピアで開かれた政府間委員会で審査され、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。
大垣市の文化財としては、初の登録となります。
大垣祭の特色
大垣祭の行事は、大垣の城下町祭礼として伝承されてきた美濃地方を代表する祭礼行事であり、大垣藩主下賜(かし)のと町衆のが併存する形態は全国的にも希少です。
また、からくり人形には中京圏の山車(だし)行事、上(やまじょう)の芸能には近畿圏の山車行事の影響が色濃く、東西の祭礼文化の交渉がうかがわれるなど、国内の山・鉾・屋台(やま・ほこ・やたい)行事の伝播や変遷を理解する上で重要であると評価されています。
榊(さかき) 【竹島町】
竹島町のは、明治以前には朝鮮があり、御所車様式のを中心に、朝鮮通信使を模した仮装行列で、本来は練り物でした。
しかし、明治維新の神仏分離令などによって廃止され、代わって登場したのが「榊」でした。
屋形には、榊と神鏡が飾られており、天鈿女命が榊と鈴を持って、静かに神楽を舞います。天鈿女命が白木台の上の鈴と榊を手に握るところが、このからくり人形の見所です。
#岐阜県 #岐阜県観光 #岐阜県大垣市 #大垣市 #大垣市を盛り上げたい #大垣まつり #大垣 #大垣イベント #大垣祭り #ユネスコ無形文化遺産 #ユネスコ無形文化遺産登録 #ミニチュア #ミニチュアの世界 #ミニチュア好き #ミニチュア山車 #山車 #山車祭り #山車まつり #ミニチュア#ミニチュア山車製作依頼
#製作依頼 #祭り山車 #山車模型#traditionalcrafts
#traditional #traditionalart #craft #japanesecrafts
#japaneseart #japanesefestival#festival