ご覧いただきありがとうございます。
YKKの玄関引戸戸車になります。
1978年より高級玄関引戸80,120に名称変更されましたが
DHS101~107,201~205番の1979年以降 の戸車で
幅広く活躍したベストセラーの戸車になります。
刻印が10658Bとなっておりますが、
実はHH-T-0010にも同じ10658Bの刻印が打ってあります。
納まり図の小口寸法で高さが46ミリで、あれば,新旧ともHH-T-0008です。
もし小口高さが39ミリであればHH-T-0010を探されてください。
それでは、まず、、、、
玄関引戸を傷が付かない様に横にされてプラスドライバー(2番)で
左廻りに回し緩めて外されてください。
戸車は中央に寄せて下框を開くようにして外されてください。
外された戸車の横面に刻印(10658B)が打ち込んであればHH-T-0008あるいはHH-T-0010です。
新旧ともに小口の高さが46ミリならHH-T-0008なのでOKです。
品番:HH-T-0008(10658Bが2個と取付ネジ2本)です。
戸車を変えることで新品のように軽くなりますが
実は建付けが良くても、戸車を1ミリくらい下げることでさらに軽くなることがあります。引戸の横(小口)に穴があいてますが、そこにドライ
バーをさすと戸車の調整ビスに当たります。ドライバーを右に回す事で戸車が下がり、引戸は上がります。戸車の上下は4ミリくらいです
が、それで何とか建付け(上と下の枠と引戸の隙間を合わせ)をされてください。
建付けが合えば今度は玄関鍵の調整(前後、上下左右)をされてください。
それと、返品は出来ませんので宜しくお願いいたします。