
エスアンドティー製の64式小銃です。自衛隊の制式採用アサルトライフルを再現した数少ないエアガンです。電子トリガーなどが搭載された改修版のG3モデルです。
2025年に流通している新品です。新品ですが、海外製品のため、製造時に小傷が付いている場合があります。欠品や大きな汚損がないことは確認済みです。B品などではありません。
また、運搬・配送に伴い外箱に小傷などが入る場合があります。ご了承ください。
●以下同商品ページより抜粋
メーカー:S&T
全長:約 1,010 mm
重量:約 3,260 g
装弾数:388 発
材質:≪マガジン≫ スチール
≪ストック / グリップ≫ リアルウッド
≪ロアハンドガード / フレーム / アウターバレル 等≫ アルミ
≪アッパーハンドガード≫ 樹脂
コネクター:ミニ
動力源:ニッケル水素 8.4v ミニバッテリー ※別売
(ストック内収納)
●可変HOP-UP機構搭載
●新設計8mmベアリングメカボックス
●フリップアップ可変前後サイト
≪電子トリガーシステム搭載≫
磁気センサー方式の新電子基板 S&T Generation3メカボックス
・磁気センサー方式によるギア制御システム搭載
・バッテリーが6.0V以下の低電圧時に作動を停止するカットオフ機能搭載
(Lipo7.4Vの下限限界値とされる6.0Vとなっておりますのでそれ以外のバッテリー使用時はご注意ください)
※気温や連続使用によるバッテリーの温度上昇などによりバッテリー自体のコンディションが変化します。
上記はあくまで目安となりますので過信しすぎず、電動ガンの動きが鈍くなり出しましたらバッテリーの交換をお勧めいたします。
≪2016.10月発売 ニューバージョン変更点≫
・銃床(木製ストック)の形状がリニューアルされ本物に近くなりました。
・床尾板止めピン(ダミー)が付きました。
・切換金(セレクター)が引っ張って回す新構造になりました。
戦後日本の礎を築いた自衛隊の名銃がS&Tより衝撃の登場!!!
【リアルウッド商品について】
海外製のリアルウッド商品には、小傷・打痕・パテ埋め・塗装むらなどがある場合がございます。
こちらは入荷時点でのメーカー仕様となっており、返品・交換対象外となりますので、予めご了承ください。
【実銃解説】
豊和工業により日本人の体格を考慮し開発された、1964年自衛隊正式採用の戦後初の国産小銃。
命中精度を高める為に二脚を標準装備し、弾倉はダブルカラム(複列)式を採用。弾薬は有事の際に在日米軍との弾薬を共有する事を考慮し、当時のアメリカ軍が配備していたM14と同規格の7.62×51mm弾を使用。
累計230,000丁以上が製造され、その命中精度の高さは狙撃銃としても運用される程でした。
後継小銃の89式5.56mm小銃の採用(現在は20式小銃の採用・調達が開始)により製造を終了しましたが、今現在も予備自衛官用装備や海上自衛隊と航空自衛隊の自衛用装備として使用されています。