『関東戦国史の研究』萩原龍夫編 1981※早雲 氏綱 氏康 氏政 氏直/諸氏 家臣 農民の支配 船方網度役 古河公方 扇谷上杉 羽生城 今川義忠

『関東戦国史の研究』萩原龍夫編 1981※早雲 氏綱 氏康 氏政 氏直/諸氏 家臣 農民の支配 船方網度役 古河公方 扇谷上杉 羽生城 今川義忠 收藏

当前价格: 2850 日元(合 138.23 人民币)

一口价: 2850 (合 138.23 人民币)

剩余时间:426013.613747

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

雅虎拍卖号:j1137476792

开始时间:06/28/2024 22:41:13

个 数:1

结束时间:07/05/2024 22:41:13

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:卖家承担

自动延长:不可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:mipo590517 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:千葉県

店家评价:好评:4660 差评:4 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、雅虎代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
    昭和56年(1981)に、名著出版から発行された

『関東戦国史の研究 萩原龍夫還暦記念出版』(初版

・定価3500円)である。


 帯には「中世・戦国史の研究のなかで、最も多く

の史料を伝える後北条氏五代の研究は、あらゆる分

野から注目を集めている。本書は後北条氏の支配形

態、地方と諸氏の動向、東国史をめぐる諸研究など、

十七編の論考をもって綴る戦国史研究に必備の書」

とである」と綴られている。


【 目 次 】

・はじめに  後北条氏研究会(杉山 博)

●後北条氏の支配形態について(萩原龍夫)

●後北条氏の船方役と網度役と(佐脇栄智)

●後北条氏領国下の農民諸階層(小和田哲男)

 ー中村上町分検地帳の再検討 

●戦国大名後北条氏における知行制(和泉清司)
ー買得地を中心にして

●後北条氏の職人頭須藤惣左衛門
「後北条氏治下の諸氏と地域支配」

●古河公方領に関する考察(佐藤博信)
 ー「葛西様御領」をめぐって

●扇谷上杉氏の被官上田氏(湯山 学)
 ー約徳軒と案独斎

●戦国大名の伊豆諸島支配について(段木一行)

●武蔵山根地域と後北条氏(倉員保海)

●後北条氏下の安保氏について(伊藤一美)

●三宝荒神御正体をめぐる後北条氏と羽生城(富田勝治)

「中世東国史をめぐる諸研究」

●今川義忠と正林寺(長倉智恵雄)

●戦国期の文書若干紹介(福田以久生)

●『小田原衆所領役帳』研究への提言(伊藤正雄)
 ー城郭との関わりを中心に

●天正十八年前田軍の武州進攻過程(網田樹夫)

●伊豆・相模における第六天信仰(木村 博)

●荻原先生とのめぐりあい(別所光一)
・編集にあたって(杉山 博)


【本の状態と発送について】

  函や帯、本体のビニールカバーも健在で、経年を考える

良好な「上」レベルだが、わずかな遜色は御容赦のほど。

発送はネコポスを予定してます。
出价者 信用 价格 时间

推荐