【超入手困難】1968年 東北 山形 寡作な名工の幻作 総単板 655㎜ オールシェラック リフレット 状態良好 美品 ◇ハードケース

【超入手困難】1968年 東北 山形 寡作な名工の幻作 総単板 655㎜ オールシェラック リフレット 状態良好 美品 ◇ハードケース 收藏

当前价格: 80000 日元(合 3904.00 人民币)
剩余时间:0

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

雅虎拍卖号:k1140730670

开始时间:06/22/2024 06:25:43

个 数:1

结束时间:06/22/2024 21:25:43

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:a*c*4***

出价次数:1

卖家账号:sandy_dirt70 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:福岡県

店家评价:好评:718 差评:6 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、雅虎代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

山形 東根

知る人ぞ知る東北の寡作な名工'吉新博'が手掛けた逸品




精緻を極めたる造作

そこはかとなく気品漂う意匠美

豊潤にしてしなやか

滾々と響孔から溢れくる優美な旋律



■エチケット

GRAND CONCERT GUITARS
HAND MADE BY
H. Yoshiara
YAMAGATA・JAPAN

吉新博(落款印)
1968


【はじめに】

円滑に取引を進めたく思いますので下記項目を御確認下さい。


☆落札後は速やかに落札者様の登録情報開示/入力をお済ませ下さい。

☆落札後24時間以内のお支払いをお願い致します。

※上記二点をお守りいただけない場合はひやかしと見なし通告なしに即落札者都合にて削除→BL登録しますので充分にご注意下さい。


☆商品到着後は速やかに受取連絡のクリックをお願い致します。

※お支払いが確認出来ましたら迅速に発送しますので、荷物到着後は一両日中に必ずお受け取り下さい。

☆評価に新規/取引数一桁/トラブル(キャンセル歴複数回)などが見られる方は入札/落札されましでもこちらの判断で随時削除する場合がございます。


☆ひやかしと受け取れる質問には一切返答致しません。

※悪質なものは即ブラックリストに登録します。


☆楽器専門店で購入する感覚でおられる方は入札をご遠慮下さい。

☆原則、落札後のご質問は御遠慮下さい。

☆落札後〜取引中〜取引完了後に値引き・返金を要求されましても、その理由を問わず一切対応致しません。

※上記要求された場合は即時BL登録となります。

☆領収書の発行はどなた様にも致しかねます。

☆入札取り消しの操作は出来ませんので入札操作はくれぐれも慎重にお願い致します。

◎入札いただく前に説明文は全文お読み下さい。

入札時点で記載内容(全文言)に同意されたものと解釈します。



【お願い】

☆初回の入札はなるべくお早めにお願い致します。

終了間際に初回入札されますと評価履歴の内容確認が難しいのでやむなく削除対象となる場合があります。


入札がない場合は設定終了時間を待たず早めに出品を取り下げます。



■仕様

全長 1007㎜
重量 1.55kg

弦長 655㎜


〔響鳴胴〕

全長 485㎜
横幅 282〜370
厚み(深さ)95〜99㎜


表板 スプルース単板

側,裏板 ローズウッド単板

ブリッジ ローズウッド

指板 縞黒檀(鉄媒染×松燻染)

ネック マホガニー


ナット 牛骨

サドル 牛骨(オイル浸け)

力木配置 ファンブレーシング(扇状×9本)

ネックジョイント ドイツ式

糸巻 35㎜(純正)

ロゼッタ モザイク(寄木細工)

ヘッドプレート ローズウッド

バインディング & パーフリング  

※紫檀,黒檀,スプルース


フレット ニッケルシルバー

※Freedom Custom SPNF 07(2.29㎜×1.40㎜ )


塗装 オールシェラックフィニッシュ



ーーーーーーーーーーーーーーー

指板幅 51.50㎜(at nut)

弦間 42.50㎜(at nut)&59.0㎜(at saddle)

ーーーーーーーーーーーーーーー


■セッティング

弦高 3.2㎜ & 4.2㎜(at 12f)

サドル出部 2.0㎜ & 3.8㎜


※上に記載の弦高数値は使用環境(温度,湿度)や弦のチョイスにより±0.3㎜程度は変動します。



■コンディション

〔外観〕

経年使用に伴う軽い打痕,擦疵などは散見されますが、オールドギターとしては目立つキズはなく美品と云えるかと思います。

但し、上記の感想は主観(個人の感覚拠る)になりますので、画像に写しきれない微細なキズまで気になるようでしたら入札をお控え下さい。


〔注〕

主なキズや打痕,シミなどは画像9枚目に掲載しております。



〔実用面〕

クラック,内部力木の剥がれ浮き,ブリッジの隙間,板の変形や歪み,フレットの浮きなどの不具合は一切ございません。

※細部内部まで触診/目視/撮影(内部)にて確認済みです。

 

〔重要〕

出品にあたりコンディションを確認して気づいた点はすべて説明文に記載しておりますが、細かな見落としや掲載画像に写らない微細なキズなどがありましても何卒ご容赦下さい。

過度に神経質な方、サウンドヴィジュアル両面とも細かく拘りをお持ちの方は入札を御遠慮下さい。


◎ノークレームノーリターン遵守にて取引をお願い致します。



■ネックコンディション

最良です。

反り,元起きなく、ほぼ完璧なストレート。


〔フレット〕

減りなし(10分山)

※リフレット済みです。(下に詳述)

クラウンのピークは凹凸なくきちんと揃っており、ローからハイまで全てのポジションにてクリアなトーンを獲ることが出来ます。

※当然ですがプレイスタイル,タッチの加減にもよりますのでシヴィアな感覚をお持ちの方は入札をご遠慮下さい。


〔指板〕

重硬な質感を持つ肉厚な縞黒檀を用いてありますが、伝統的染色技法である鉄媒染と松燻ステインにて真黒調に仕上げてみました。


〔指板のメンテナンス〕

微量の天然の蜜蝋ワックスをウェスに含ませて磨き込んで艶を出し、適度に潤いを持たせております。



■リフレット

ギター入手後、レスポンスの向上を追究し高品位の国産高級ニッケルシルバーフレットに慎重かつ丁寧に打ち換えました。

指板の溝切りが几帳面になされており、指板に荒れもなく良い状態だったのでストレスなくリフレット作業が捗りました。

※エッジの処理(バリ取り)まで入念に施しましたので引っ掛かりなく滑らかな弾き心地です。


〔備考〕

リフレット時に擦り合わせ不要なレベルまで指板表面をサンドペーパー#800→#1500を用いて丁寧に均し施工。

極々軽く全フレットを擦り合わせ済みです。

指板の厚みは7.5㎜±


[使用商品参考資料]


https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/273343



■ナット & サドル

〔牛骨サドル〕

交換済み。

※天然オイル浸け×オクターヴピッチ加工,調整済み。


〔純正牛骨ナット〕

ナット各溝0.1㎜単位に拘り低めのアクションに微調整しております。

特にローポジションでのセーハ,押弦,運指の際に指にかかる弦のテンションが軽減されることで弾きやすくなります。

また弦のベンド幅が狭まることでピッチに狂いが生じにくくなる利点もあります。


〔備考〕

調整時にはHANNABCH 500MT
MEDIUM TENSION NYLONを使用。

厳密には、より完璧なセットアップを求めるのでしたら使用するゲージに合わせてナット各溝を微調整する必要があります。



■塗装について

塗装は塗り替えなし、オリジナルのオールシェラックフィニッシュと推定。

※アルコールヴァニッシュ

(アルコールに反応)

アンバーオレンジ〜琥珀系ではなく白ラックニスに近いイメージ。

 
〔トップ/塗装のメンテナンス〕

入手してトップ板のシェラック塗膜が経年に因り乾き過ぎており音の艶もやや喪われている印象を受けたのでシェラック塗装のごく表層をサンドペーパー#1500→#2000で丁寧に均し、タンポで擦り(フレンチポリッシュの最終工程)艶を蘇らせました。

※リフィニッシュ(塗り替え)ではなく、あくまでもメンテナンスの範疇です。


施工の手順(と云うほど大袈裟なことではありませんが…)

1.サンドペーパーがけ
2.タンポに微量の天然アルコールを含ませ+天然オイル一滴

3.タンポに天然アルコール数滴のみ含ませてタンポ擦り

(ボディイング×グレイジング)

4.完全乾燥後にウェスに天然蜜蝋ワックスを含ませ磨き上げフィニッシュ


〔備考〕
 
表板、タンポの擦り痕は微妙に残りましたが、見た目は(ラッカークリアのようにピカピカではありませんが)入手時より遥かに綺麗になり、音の艶感も増して吉新ならではの響きが確り復活したように思います。

側裏板,ネックまわりの塗装は目立つ劣化は生じておらず、ほぼ製作時のままに艶やかな質感を保っております。


◎製作年を考慮するとかなりの美品と云えますが、ヴィンテージギターに完璧な美観を求める方は入札をご遠慮下さい。



■弦

HANNABCH/500MT
MEDIUM TENSION NYLON

新弦に張り替えて出品しております。

※鳴りはやや控えめ、クセがなくクリアで落ち着きのあるトーン傾向の弦です。



■ハードケース

中古汎用品になります。

鍵は紛失

※程度は概ね良好ですが経年相応の劣化などは多少見受けられます。



■発送

おてがる配送ゆうパック 170

匿名配送

エアキャップ(気泡緩衝材)多重巻きにて発送致します。
 

〔注〕

梱包後のサイズ170になるよう調整しますが、担当局員さんの判断により生じる送料の差額につきましては返金対応など致しかねますこと予めご承諾下さい。
 

〔重要〕

本器は製作年から見て頗るコンディションのよい美品ではございますが、一度人の手に渡り長期保管されていた中古の木製楽器であることを充分にご理解いただきご検討下さい。

完全ノークレームノーリターンでの取引とさせて頂きます。


◎当方は円滑に取引を完遂出来るよういつも心掛けております。


【注】

背景の映り込み(19世紀ギターなど)は今回の出品に含まれません。



☆ラウンドバック

緩やかなラウンドバックにより奥行きのある豊潤な響鳴を獲られます。



☆指板サイドポジションマーク(5,7 & 10f)

※白蝶貝ドットφ=3㎜
出价者 信用 价格 时间

推荐