
動作確認済
コード一部うさぎにかじられましたがビニールテープで補強し、問題なくご使用できてます。
年中通してご使用いただける冷暖房機となります。
1.≪商品≫ ウサギのクーラー
PC-250
ウサギのために企画設計した、
ウサギ専用のクーラー(冷暖房器)です
2.使い方 冷房
連続運転・年間つけっぱなしです
〇 ウサギに分かりやすく、うれしい
「ここはいつでもヒンヤリしているところだ!!」という認識によって、
「暑い時はいつでも涼める」という、暑さに対するストレスを軽減してあげることが出来ます。
ウサギは「涼みたい」と思ったときに、いつでも好きなだけ涼むことが出来ます。
ウサギにも、涼みたいと思っている時とそうでないときがあるのが分かります。
人と同じです。
〇 人にも優しい
毎日のスイッチのオンオフや入れ忘れ、気温によってのスイッチ操作など不要です。
LEDランプで運転中を確認していただくだけで良いです。
つけっぱなしで電気代およそ150円/月の超省電力設計です
エアコンは人の為、ウサギはPC-250でヒンヤリ
エアコンはウサギの適正温度に合わせる必要はありません。
エアコンは人のため、人に快適な温度設定で良いです。
ウサギはウサギのクーラーPC-250で涼みます。
● 冬の暖房から使用している場合は、暖房のプレートにのらなくなったころを見計らって、4ワットの弱冷房に切り替えてください。
すぐに8ワットにしても良いです。
使用するかどうかは、ウサギ自身が判断します。
【 夏 】
気温23℃の日が来たら、8ワットの冷房の連続運転をしてあげてください。
冷房には少し早めでもウサギは困りません、 急に暑くなっても、涼みたいときには自由に好きなだけ使用します。
ヒンヤリする場所がそこにあって、「いつでも涼むことができる」ということを知っているだけで、
暑さのストレスを和らげてあげることができます。
外は暑くても、家には冷えた飲み物が待っているということを知っていれば、 暑さのストレスも和らぐ人間の心理と同じです
【 冬 】
プレートの上に厚手のタオルや毛布などを被せて、4ワット暖房の連続運転をしてあげてください。
春先に、人がセーターを着なくなるまで、暖房運転を続けてください。