世界の砂コレクション30種 説明付き
① 九十九里の砂:千葉県、磁鉄鉱の集合
② 富士山:火山礫
③ 鳥取砂丘の砂:鳥取県にある日本最大の砂丘
④ 京の砂:日本海に面した京都市琴引浜の砂。
⑤ 桜島:鹿児島県桜島の火山灰
⑥ 石垣島の砂:石垣島を代表する底地(すくじ)ビーチの白砂
⑦ 鉄砲伝来の地 種子島の砂:鹿児島県大隅諸島にある種子島の砂
⑧ 二上山の砂:奈良県。六角板状のサファイア(鋼玉)が混入する場合あり
⑨ 徳之島の砂:鹿児島県の奄美群島の離島、徳之島の砂
沖縄の白砂:沖縄県恩納の砂。
⑪ 沖縄県の無人島 前島の砂:沖縄県那覇の西方40kmに点在する慶良間諸島 前島の砂
⑫ 竹富島の砂:沖縄の離島、八重山諸島 竹富島の砂
⑬ 日本最南端 波照間島の砂:日本最南端の沖縄県八重山諸島の離島
⑭ 常夏の島 フィジーの砂:映画「青い珊瑚礁」のロケ地、南太平洋フィジーのヤサワ島の砂
⑮ 西太平洋の楽園 パラオの砂:西太平洋のミクロネシアにあるパラオの砂
⑯ アンデス山脈の白砂:世界最長の河川アマゾン川源流のアンデス山脈で採取された白砂
⑰ 「日本の夕日百選」湯野浜海岸の砂:日本海の夕日が美しい浜
⑱ 珊瑚礁の島モルディブの砂:インド洋に点在するモルディブのディフューシ島の砂
⑲ 日本神話の舞台 稲佐の浜の砂:島根県出雲市日本海の稲佐の浜の砂。古事記では「伊那佐の浜」と呼ばれる。伊那とは砂地の意味。
⑳ 南太平洋の楽園 タヒチの砂:フランス領ポリネシアのソシエテ諸島にある
オアフ島の珊瑚砂:オアフ島は黒い玄武岩質からなる島なので本来は黒砂のはずだがワイキキの砂浜は白砂になっているのは島の周囲が珊瑚礁に囲まれ波に砕かれた珊瑚が打ち上げられているため
アルジュバイル砂漠:サウジアラビア王国のアルジュバイル砂漠の砂
西表島の砂:八重山諸島で最大の島。沖縄県では沖縄本島に次ぐ大きい島。
フジャイラの砂:アラブ首長国連邦のフジャイラ首長国の砂
タクラマカン砂漠の砂:中央アジア、タクラマカン砂漠の砂
自然の楽園奄美大島の砂:鹿児島と沖縄の中間に位置する奄美大島の砂。
ラスアルハイマの砂:アラブ首長国連邦のラスアルハイマ首長国の砂
ナミブ砂漠:アフリカ・ナミビア共和国の砂
サハラ砂漠:アフリカ北部にある世界最大の砂漠の砂
アジュマーンの砂:アラブ首長国連邦のアジュマーン首長国の砂
追跡可能な発送方法をご希望の場合は落札後、取引ナビでご連絡いただければ対応いたします。追跡のできない郵便物の場合は落札者の自己責任でお願いいたします。
評価不要の場合は落札後連絡をいただけると助かります。
写真は左から全体、拡大、拡大、全体、説明。