オーデリックポーチライトを既存のポーチライトから交換する際に使用する木台です(オリジナル一品物)。
(取付用のステンレストラスネジM4X20、2本付属)
・利点
別メーカーの似たような形の古いポーチライトから交換する際、家の壁がレンガだった為、新たに取り付け穴を開けるのに躊躇したので間に木台を入れることにしました。
これを使用すると壁の取り付け穴をそのまま利用して新たに穴を開けずに済みます。
【木台を既存取り付け穴でレンガ壁に固定 → ポーチライトを木台にトラスネジ(付属品)で固定】
・木台の仕様
適合ポーチライトは、ODELIC人感センサー付ポーチライト【OG254795LCR】【OG254797LCR】【OG254799LCR】 です。
センサー付きとセンサー無しでは配線を取り込む穴位置も違うので、センサー付き専用です。
既存の古いポーチライトの取り付け穴寸法は、よく見る縦66.7mmなのでそのまま使用できる場合が多いとは思いますが、もし違う場合は新たに木台に壁取り付け穴を開けて下さい。
ポーチライトより若干外寸を大きく作りました(既存のライト取付跡を隠すのに有効です)。
厚みは15mmなのでタッピンネジだと深さがない為、鬼目ナットを埋め込んでトラスネジでポーチライトを固定できるようにしました。
木台は木板を切断後にドリルとホールソーで穴を開け、バリを取ってからアサヒペン水性スーパーコート(シリコン塗料(つや消し黒))で二度塗りしてあります。
オーデリックからも似たような木台が販売されていますが、配線穴が木台中央の物しかないので自作しました。
家のポーチライトを交換するのに作った余りの予備品です(一つしかありません)。
同じようなものを作ろうと思うとかなり面倒くさいと思うので、丁度使いたい方はラッキーと思います(笑)。
あくまで素人製作品ですので、細かい仕上がり等気にしない方・自分で穴位置等を修正できる方だけ入札をお願いします。