インテークマニーホールドに
カッターを入れると
エキマニから逆流した
排気ガスを
上部でブロック>
しかも
ランクル80 ツインEGR車のEGRカッターも
スライド式にしました
EGRバルブとインマニを
少しのスキマを開けて
入れるだけなんです
便利
■1.5ミリ厚 ステンレス
レーザーカットです^ ^
効果は
レスポンスもアップ 速くなってるのは 誰でもわかります
排気温度が200度下がります )燃費が800m前後 良くなります
トルクが非常に強く出ます エンジンに排ガスカーボンがたまらないのと
着火率が上がり パワーが上がります
エンジンオイルがの劣化が遅くなります
エキマニ側の めくらブタは エキマニとEGRバルブの取り付け面までの 容積を減らし
ターボスピンを速くさせる 別の考えのものです
素早い加速から発進も可能になります
◆◆
インテークヒーター削除ブロックは エンジンの始動後◆始動後に動くもので
ヒーター削除ブロックで ヒータユニットをとっても エンジン始動には 全く影響ありません
エンジン始動後に大電流が流れますので バッテリーがヘタルのも このヒーターのせいです
このブロックで取りましょう @ インテークポートを ふさぐ形で設置され 非常に良くない装置です
◆ ■ マフラーや 大口径フロンパイプ+ ブーストアップやポンプチューンしても
ここで 吸気エアーが大抵抗になっており 改造の速さがが 全くロス(損失)になっております
◆◆ ほか デーゼルターボの改造パーツを開発、販売しております」
ランドクルーザー100
ビッグスロットル前期用 + 吸気パワーフランジ70mm + 76.3mm大口径フロントパイプ (中期後期 前期 共通)
インテークヒーター削除ブロック精密型+ EGRバルブカッター + EGRエキマニ側メクラぶた
LINE
osashimitaberuze
デーゼルターボ
チューニングのアドバイスいたします^ ^
76.3mmフルマフラーの動画です
または↓
https://www.youtube.com/watch?v=sJ1wGylwDHM
egrカッターの動画です
見てくださいね
https://www.youtube.com/watch?v=6vHOaBbxFh0