朝日ソノラマ刊 距離計付きカメラの変遷 野間俊夫著を出品させて頂きます。
カメラにとってピント合わせ、つまり距離は重要な要素であることは言うまでもない。
本書は大正5年にコダックから発売された距離計カメラに始まって、
ビジトロニックモジュール、あるいは音波による測距まで、数百数十種類にのぼるカメラについて、
その歴史的変遷を記したもので、カメラ設計には座右の辞書、特許関係者には貴重な資料、ユーザーにとっては他にないカメラ知識の源泉である。
「距離計付きカメラで初めての機構を備えた歴史的カメラ一覧表」付き。
目次
カラー口絵(3Aオートグラフィックコダックスペシャルからアカレックスまで)
出版にあたり(杉山萬三雄)
Ⅰ.3Aオートグラフィックスペシャル(1916年)からレオタックススペシャル(1941年)までの距離計付きカメラの変遷
―草創期から第二次世界大戦終了まで―
3Aオートグラフィックコダックスペシャル
ライカA
アグファスタンダード
エノルデ
アグファスタンダード
ライカⅡ
コンタックスⅠ
プロミネント
ローランド
マキナⅡ
ライカⅢ
ペッギーⅡ
ミニフェックス用連動装置
フォックスコープ望遠鏡式連動装置
コンタックスⅠ
スーパーイコンタⅠ
スーパーネッテル
クラロビッドⅡ
バイラ
オクラ
スーパーバルディナ
ハンザキャノン
ロールOP
スーパーシックスⅠ
ライカヌーキー
バンタムスペシャル
コンタックスⅡ
ウエルツル
コンパス
アグファカラート
スーパーシックスⅡ
テナックスⅡ
SSドリー
ライカⅢb
スピードグラフィック
スーパーコダック620
ロボットⅡ用距離計連動装置
ベビー・シビル距離計連動機
パーフェックス
ライラックス
デビン・ワンショットカラーカメラ
ぺクタレッタ
マミヤシックスⅠ
フォスデルビーⅡ
ゲルト連動距離計付き
フォーカススポット装置
デュカディ
コダック・エクトラ
フォカファインダー
ニッポン
オリンパススタンダード
ロード
キャノンS
レオタックス
オートキーフ
レオタックススペシャル
Ⅱ.ボルカⅠレフレックス(1947年)からポラロイド・5000ソナーオートフォーカス および、SX-70ソナーオートフォーカス(1978年)までの
距離計付きカメラの変遷
ボルカⅠレフレックス
コニカⅠ
オートアップ
キャノンSⅡ
ビダックス
リンフォフテヒニカⅢ
ミノルタ35Ⅰ
ブッシュプレスマン
フローラ
ヤホー
キャノンⅡB
カスカⅡ
カラート
ボルシーC
プロミネント
リンホフスーパーテヒニカ23
ビテッサ
テレロイ
コンバット
アカレックス
ツエルトシックス
アルコ35
ベルトラム
オメガ120
ヘンゾリポーター
ライカM3
ローライメーター
ガミ16
シンクロメーター
カロワイド
アルコ35オートマット
ペースメーカースピードグラフィック
スライダー
ライカM3用ズマロン
ニコンSP
ライカM2
コニカⅢA
ライカ・ターレット装置
カロT
ウイカ
フォトン
コンタックスⅡa
ウィットネス
ロボットローヤル
カンビノックス
ニコンS2
キャノンVT
ミノルタスーパーA
タナックSD
メルコンⅡ
ニッカⅢL
コメータ
レニングラード
ドルーグ
グラフィック35ジェット
レオタックスG
ガンマ
キャノン7S
ライカM3・M2用エルマリット135ミリF2.8
マーシャルプレス
ライカM5
ライツミノルタCL
コニカC35AF
フラッシュフジカAF
ポラロイド・5000ソナーオートフォーカス およびSX-70ソナーオートフォーカス
歴史的・距離計付きカメラ一覧
あとがき(野間俊夫)
本書に登場したカメラ・その他の索引
ぜひとも1冊いかがでしょうか!早い者勝ち!
廃刊の為入手困難!
主観ですが、良品です。
落書き・落丁はございません。
中古品ですので落札者様御自身が掲載写真でご確認をお願い致します。
中古品ですのでNC/NR/NSでお願い致します。
落札者様とのお取引について
お支払方法はヤフー簡単決済になります。
発送方法はゆうパック・レターパックプラス・レターパックライト・ゆうパケットよりお選び頂けます。
上記の発送方法以外は一切致しません。
できる限りご入金が確認できてから48時間以内に発送できるよう、心がけます。