鎌倉市に住んでいた玉生道経(たまにゅうみちつね)による油彩画です。
作者本人によるサイン入りです。また、サイン横の数字から、1973年に制作されたものだと思います。
力強いタッチで描かれたこの絵は風景画のようにも抽象画のようにも見え、
作品を見た人の受け取り方によっていろいろな見方ができるかと思います。
色使いが淡く、柔和な雰囲気を持っているので、どんなお部屋にも合うと思います。
暖色系のお部屋にも寒色系のお部屋にもいいアクセントになるのではないでしょうか、、。
玉入道経
東京少年鑑別所の所長として著名であった玉入道経。
官僚としての職務を全うした後に、彼が第二の人生として歩んだのは油彩画家としての道でした。
「私は絵画に命を賭ける」と宣言し、鎌倉の地で油彩画を描き続け、プロの画家として全うした。
●サイズ
額縁:幅43.2cm × 奥行5cm × 高さ52.5cmほど
絵:幅23cm × 高さ32cmほど
●注意事項
・状態は画像を良くご覧になった上、ご入札のご判断をお願い致します。古物・中古品にご理解のある方、宜しくお願い致します。
・商品についてのご質問や落札終了後のご返事は翌日のお昼過ぎとなります。また日曜日の夜~火曜日は都合により終日ご返答が出来ませんので、恐れ入りますが水曜日お昼過ぎまでお待ちくださいますよう、予めご了承下さいませ。
・発送はヤマトの宅急便・着払い発送にてお送りいたします。
・こちらのお品物は他のサイトにも出品しております。
他サイトにてご購入があった場合は、誠に申し訳ありませんがオークションをキャンセルさせていただきますのでご承知おきください。
・真贋保証商品につきましては、商品タイトルに【真作保証】と記載しておりますので、必ずご確認下さい。
・真作保証商品が公的鑑定機関にて本物ではないという判断が下された場合は、返品対応を受け付けいたします。
また、鑑定に掛かった鑑定料、交通費、諸経費などはお客様にてご負担下さいますようお願いいたします。
なお、返品対応の際には必ず、公定鑑定機関での鑑定料の領収書のコピーをご提示頂きますので重ねてお願い申し上げます。