銅板東海道五十三駅 安田雷洲 昭和18年 初版 造型版画協会編 解説・小野忠重
光風会第一回出品目録(明治45年・上野公園竹之台) 復刻版 中沢弘光 藤島武二
書画文人弄便益ー雅号 落款 印章 山水・鳥獣・人物類題 句聚 聯聚他ー 楠瀬恂
光悦談叢 森田清之助編 大正9年 初版帙・函
挿絵節用 ー文化文政 天保 幕末 明治前半期 後半樹他 山中古洞 昭和17年 初
鳥居清長の生涯と芸術 平野千恵子 昭和19年 初版 附平野千恵子追悼
紙漉村旅日記 復刻版 ー和歌山 神奈川 福島 新潟 鳥取 高知 鹿児島他ー壽岳文
日本の紙 壽岳文章 昭和19年 初版カバ 芹沢銈介・装幀
大下藤次郎紀行文集 大下藤次郎 昭和61年 初版函
水彩画家 大下藤次郎 土居次義 昭和56年 初版函
レオナルド 絵画叢書 木村荘八 大正5年 初版函
世の中 随筆集 玉村久斗 昭和14年 初版函
庭を眺め 随筆集 中川一政 昭和11年 初版函
工房雑記ー岡田先生の顔 竹久夢二追悼 版画その折々 装幀雑談他ー恩地孝四郎 昭和
能楽スケッチ集 河合英忠 明治45年 初版函
旅人の眼ーモンマルトル 南スペイン マチス フォーブの人々 西洋画と日本画他ー
緑の時代ー台湾の門 台湾の印象 承徳の景観 慶州の古美術 外金剛の旅 巴里に於け
異端者の奇蹟 里見勝蔵 愛蔵版100部 函 肉筆画1葉 手彩色画4要 献呈署名
素麗ーモンパルナスの女 画家長屋の人々 モナコの一夜 スーチンの旧居 巴里の床屋
青楓随筆ー漱石山房 三越の食堂で 帝劇の廊下で 無膓翁な墓 我仮寓の記他ー 津田
岩村透と近代美術ー少青年時代 白馬会創立前後 美術学校教授時代 文展以後 晩年ー
略画の描き方 太田三郎 昭和11年 函
鉛筆淡彩スケッチ画法 太田三郎 献呈著者署名 大正9年 初版函
肖像画の描き方 石川寅治 昭和16年 初版函
訳詩集 象牙集 福永武彦 1979年 初版函帯
文藝瑣談ー東京座の「牧の方」 新劇の現在 川上の「オセロ」 故斎藤緑雨氏 故ハー
醒めた女 附現代男 ハンキン著 坪内逍遥訳 大正4年 初版 緒言(43頁)・坪
史外史伝 平重衡 山田美妙 明治43年 初版
長語 幸田露伴 明治34年 初版 渡辺省亭・木版画一葉
二重帯 川上眉山 明治40年 初版 中沢弘光・口絵
紅葉句帳 星野麦人編 明治40年 初版
縁 田山花袋 明治43年 和田英作・彩色口絵
侠男児 山田美妙 明治30年 初版 水野年方・木版画口絵
みだれ焼 福地源一郎 明治33年 初版 梶田半古・木版画口絵
女浪人 福地源一郎 明治38年 初版 鏑木清方・石版口絵
赤穂義士 福地源一郎 明治35年 初版 木版画挿絵3葉(二ページ大折込)
水野閣老 福地源一郎 明治28年 初版 鳳仙・木版画口絵
浮世見物 福地源一郎 明治27年 初版 水野年方・木版画口絵
侠客春雨傘 福地源一郎 明治28年 渡辺省亭・木版画口絵
平野次郎 福地源一郎 明治25年 初版 武内桂舟・木版画口絵
櫻痴滑稽談ー花懺悔目録 柳下の別荘 徹夜の戦争 弄花の喧嘩・演習 新聞の攻撃 女
脚本みだれ焼 福地源一郎遺稿 破笠補作 明治40年 初版
増訂 もしや草紙 福地源一郎戯著 明治21年 石版挿絵