疾走するモーツァルト 高橋英夫著 本格的音楽論 限りない調和の響きの誕生を、小林
国鉄割引乗車券発売チラシ 北海道各駅からの経路図 年末年始の御贈答品には上品な「
国語調査沿革資料 付諸外国における国語国字問題に関する文献目録 昭和24年 文部
白いチョークをひとつ下さい 九州女子大学主催・第一回全国高校詩歌コンクール 福島
美術手帖 99号 座談会・美術団体と美術運動 現代作家小論・桂ユキ子 人物メモ・
表現愛と教育愛 木村素衛著 身体と精神 意志と行為 科学と表現 表現愛の構造 木
現代詩 5巻12号 特集・パステルナーク パステルナークの悲劇・鮎川信夫 ジバゴ
国立国会図書館月報 №166 不忍文庫印 「名家自筆本展示会」を終えて 日本・東
国立公文書館内閣文庫所蔵資料展 江戸時代の健康法 旗本天野長重の健康法 養生書の
美神に木乃伊れた詩人たち Ⅰ 大塚欽一著 ヘルダーリン ネルヴァル ポー ボード
詩学 49巻2号 小特集・詩と官能 官能装置のリアリティ 詩と「なまめき」 エロ
対談 現代詩入門 大岡信 谷川俊太郎 どんな詩を読んできたか どんな詩を読んだら
大モンゴル禅人宰相 耶律楚材 飯田利行著 跋文・陳舜臣 1994年 初版 柏美術
俚謡 安曇ぶし 安曇節(畧々譜)出原処士作曲 表紙裏表紙絵・出原処士 歌詞と楽譜
NHK 日本放送協会 日本放送労働組合諸規程 昭和38年 選挙規則 財政規則 中
書物漫遊記 種村季弘著 吉田健一「流れ」 内田百閒「遊就館」 江戸川乱歩「パノラ
句集 天球 長谷川櫂・第二句集 現代俳句の伝統と流行をふまえつつ、不易の相を自然
阿部昭全短篇 上、下 二冊 昭和53年 初版 付録・安岡章太郎、阿川弘之、中里恒
刀剣美術 565号 刀姿および刀装構造からみた北海道ならびに東北地方北部出土刀剣
図解・淑女の見本 杉浦幸雄、岡部冬彦合作 跋文・吉行淳之介 戸板康二 曽野綾子
東京の博物館 美術館・博物館・動物園・植物園・水族館 平成3年 改訂新版 東京都
景仰乃木将軍 陸軍少将長谷川正道述 東京陸軍幼年学校長・原次郎序 乃木将軍の性行
戦前・小型写真 信濃善光寺之写真 五枚組 善光寺本堂 壮麗を極めたる長野停車場
方代研究 20号 歌集「方代」再読 山崎方代の基点・山下陸奥からの暗示 思い出の
国立国会図書館月報 №154 雑誌のラベルと請求記号 国立国会図書館長と全国都道
現代絵画の解剖 SD選書 視覚の変貌 シュジェとフォルム オートマティズム マテ
文学 1983 島尾敏雄 井伏鱒二 川崎長太郎 丹羽文雄 小沢信男 日野啓三 森
東洋音楽研究 67号 一中節の旋律型分析 現代におけるアーシュクの意義 南カリフ
日本古美術の入門書 古書画の鑑定と鑑賞 常石英明著
蘭書房のスポーツ写真文庫 バレーボール(基礎編)
国立国会図書館月報 №49 上野図書館の歴史と現況 日本の法令集おぼえ書 図書請
現代芸術のトポロジー 神林恒道編 現代芸術はどこからきてどこへ向うのか。美学、美
江戸っ子 23号 神田 寺子屋のしつけ用教材 伝統の文物・江戸団扇 日本橋北内神
警察庁交通局運転免許課監修 安全運転読本 全日本交通安全協会 昭和42年・改訂版
神話 解釈学的考察 京都帝国大学教授・高坂正顕著 昭和15年 初版 岩波書店
ピアノ音楽史 G.シューネマン著 門馬直美・石多正男訳 クラヴィア演奏 バッハ
ピアノ音楽のたのしみ 名演奏家の聴き比べ 志鳥栄八郎著 昭和54年 初版 共同通
【昭和時代の絵葉書】南国土佐 BEAUTY SPOTS OF KOCHI 5枚
幻視とアラベスク 谷川晃一美術論集 高橋康雄宛献呈署名入り 帯文・横尾忠則 19
道化の精神 わが人生観 太宰治 愛するということ 生きるということ もの思う葦
詩学 24巻1号 石垣りん詩集など 鬼籍の人たち・壷井治 岐阜の風土と詩人 北海
江戸っ子 28号 雑司ヶ谷 多摩の寺絵図便覧 伝統の文物・江戸切子 東京の木地玩
美術手帖 97号 第三回日本国際美術展特集 総論・瀧口修造 誌上会場案内 訪問・
春宵鳥譚 内田清之助著 装幀・山口蓬春 大森洪太氏の眼と私の眼 山野随想 鳥の奇
国立国会図書館月報 №31 一般閲覧者についての予備調査報告 自由民権運動に関す
季刊・立教 2021年1月 特集・立教の映画人 スペシャルインタビュー・黒沢清
二重の思考 長田弘著 ニューヨーク・性交・死 ダシール・ハメットのために 高見順
歌舞伎は花ざかり 小泉喜美子遺著 戸板康二序文 妹背山御殿のゴシック味 寺子屋考
光の死 ハンス・ゼーデルマイヤ著 森洋子訳 近代芸術論とその方法、技術文明下にお
山林的人間 永田耕衣著 昭和49年 初版 人文書院 墨書署名入り 別刷り栞・永田