●創作●歓楽の太子●江部鴨村●越山堂●大正12年●即決
●桐野夏生4冊●柔らかな頬上下水の眠り灰の夢天使に見捨てられ
●P257●阿井渉介●4冊●赤い列車の悲劇●銀河列車の悲しみ●虹列車の悲劇●黒い
●アメリカ文学史●斎藤勇●研究社●昭和25年6版●即決
●P189●宮部みゆき●3冊●鳩笛草●クロスファイア上下巻完結●光文社文庫●即決
●P189●宇江佐真理●4冊●春風ぞ吹く●深尾くれない●無事これ名馬●深川にゃん
●世界画報●196205●アメリカ宇宙船のすべて●国際情報社●即決
●ロードショー●197907●宇宙戦艦ヤマト2スーパーマンニーノロ
●K084●歴史街道●2005年1月●秋山真之児玉源太郎特集新選組土方歳三永倉新
●昭和時代落穂拾い●回帰の時代によせて●小宮山量平●昭和エッ
●世界名詩物語●佐藤八郎S2初版●愛の彼方に騎士物語愛なき乙女
●ある逃亡兵の告白●衝撃の実名手記●正続●丹野吉一●即決
●N565●鮎川哲也●黒いトランク●日影丈吉●内部の真実かむなぎうた●土屋隆夫●
●P333●バリシニコフ●故国を離れて●ゲナディスマコフ●阿部容子●ミハイルバリ
●日本文学を読む●ドナルドキーン●新潮選書●即決
●虚子から虚子へ●川崎展宏●高浜虚子研究山口誓子川端康成正岡
●フランス詩集●堀口大学●昭和25年創芸社●バルニーマラルメ●
●中原中也●山羊の歌在りし日の歌●日本詩人全集22●即決
●CRクリエーター情報誌●198402●女性クリエイター河田卓名人芸
●P333●岩宿の発見●幻の旧石器を求めて●相沢忠洋●講談社●昭和44年7刷●旧
●メソポタミア展●図録●江上波夫他●中部日本新聞社1967●即決
●武蔵坊辯慶●武蔵坊弁慶●今東光●全4巻完結●学習研究社●即
●月刊タッチPC●創刊号●199601超初心者パソコン総合誌パソコ
●海燕●文芸雑誌●198202●増田みず子井伏鱒二吉本隆明古井由吉
●井原西鶴集●全4巻完結●朝日新聞社日本古典全集●好色一代男
●攻めの山女魚釣り●誘い釣りで挑む●二階堂清風●ヤマメ釣り●
●日野富子●物語と史蹟をたずねて●松本幸子●波瀾の生涯●即決
●日本で最高のサラリーを稼ぐ男たちの仕事術●田口弘●ミスミ●
●現代の国際紛争●中川原徳仁黒柳米司●東西冷戦中東戦争●即決
●営団地下鉄時刻表●Subring●創刊号●営団各線全駅全電車掲載
●幻魚●丸地守詩集●丸地守●青い花社●即決
●鉄道模型趣味●198002●D51EF58C57桃山鉄道駿遠線モハ107レイ
●第三の大国日本●ロベールギラン井上勇●経済大国日本現状S45
●K309●Newton●ニュートン●1995年1月●宇宙のしくみイースター島人
●文芸五十年史●杉山平助●鱒書房●昭和17年●即決
●小説尾花集●幸田露伴●復刻版●ほるぷ出版●即決
●私の戦後精神史●安田武●戦中派現代学生論●レグルス文庫●
●日本のリーダー●大宅壮一吉田茂今上天皇石坂泰山徳田球一●
●地霊の旅●評伝DHロレンス●3●井上義夫●小沢書店●即決
●月刊楽●創刊号●199607●大人の女性のお愉しみガイド誌●
●K328●スイングジャーナル●1967年12月●ジョージウォーリントントシコマ
●巌窟王●アレクサンドルデュマ木村庄三郎●世界大ロマン全集
●日蝕海峡●黒木五郎●即決
●P231●小説の認識●評論●伊藤整●現代文学可能性秩序認識ジョイスグリーン風刺
●K284●カメラこだわり読本●1993年●毎日グラフ別冊●ニコンF4赤瀬川原平
●P058●トルストイ●アンナカレーニナ●全2巻完結●世界の文学●中央公論社●即
●落葉樹●澤野久雄●中央公論社●即決
●作文の技術●林大林四郎森岡健二●現代作文講座5●即決
●倖田來未チラシ2冊●ジェムケリー写真集風チラシパンフ2007年
●K312●ダンスマガジン●17●シュツットガルトバリシニコフベジャールリンゼイ