アール・ヌーヴォー 世紀末に生れた空前の美術状況 ウィルアム・ハーディ 美術出版
1920-30年スタイル モダンスタイルの原形を生み出した時代と人びと マイケル
20世紀のガラス 時空を超えたガラス芸術の珠玉 マーク・カズンズ 美術出版社19
愛のシャガール展 2003年 北海道新聞社 B5 95p
版画藝術 72 特集 中山忠彦・有元利夫 オリジナル版画・大野隆司
コレクションにみる画家たちのパリ 2003年 ポーラ美術館 30x22.5cm
版画藝術 108 特集 浜田知明 オリジナル版画・木村鉄郎
別冊太陽 世界名作版画集
草字編 簡編 平凡社 1989年
琳派展 日本の美 2004年
西田藤次郎展 2001年 東京ステーションギャラリー 28x22.5cm 101
ボストン美術館展 西洋絵画の巨匠たち 2010年 29x23cm 209p
ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち アカデミア美術館所蔵 2016年 30.5x
世紀末ヨーロッパ 象徴派展 1996年 東京新聞 32x23cm173p
ミレー展 ボストン美術館所蔵 2014年 A4 173p
ゴッホ、ミレーとバルビゾンも画家たち 2004年 岩手県立美術館
アメリカの素顔 ホックニー美術館コレクションに見る 2005年
エジプト文明展 2000年 東京国立博物館
ブカレスト国立西洋美術館所蔵絵画展 1991年 毎日新聞社 28x22.5 14
シルクロード大美術展 1996年 東京都美術館 A4 253p
トリノ・エジプト展 イタリアが愛した美の遺産 2009年 朝日新聞社
ケルト美術展 古代ヨーロッパの至宝 1998年 朝日新聞社 28x22.5cm
幻の日本画名品展 首藤コレクション ロシア国立東洋美術館所蔵 平成11年 28x
バロック・ロココの絵画 ヴェネツィアからゴヤへ 1993年 朝日新聞社 28.5
トゥール美術館展 17-19世紀名作でつづるフランス絵画 1994年 読売新聞社
シルクロードの煌めき 中国・美の至宝 1999年 28.5x23cm 175p
冷泉家の至宝展 1997年 NHK
日本国宝展 2000年 東京国立博物館
中尊寺黄金秘宝展 奥州平泉文化の全貌 平成5年 201p 28.5x21cm
ゴッホと風景画 ゴッホとその時代展Ⅲ 1995年 東郷青児記念美術館 28x22
ミレー三大名画展 ヨーロッパ自然主義の画家たち 2003年 読売新聞社 28x2
第40回 日展作品集 2008年
From Renoir to Warhol グッゲンハイムコレクション 2004
飛鳥・藤原京展 2002年 朝日新聞社 29.5x22.5cm 225p
江戸絵画の奇跡 ファインバーグ・コレクション展 2013年 読売新聞社 30x2
仏教伝来の道 平山郁夫と文化財保護 2011年 東京国立博物館 30x23cm
特別展 名作誕生 つながる日本美術 2018年 朝日新聞社
大倉集古館の名品 2003年 西日本新聞社 29.7x22.3 193p
大倉集古館の名宝 2007年 29.7x21.3 193p
スウェーデンのガラス1900-1970 1992年 朝日新聞社 29.5x21c
プーシキン美術館展 2013年 朝日新聞社 29.5x22.5cm 199p
ルノワール 異端児から巨匠への道 2001年 中日新聞 250p 28x22.5
印象派を超えて 点描の画家たち ゴッホ、スーラからモンドリアンまで 2013年
フェルメールからのラブレター展 2011年 宮城県美術館 29.8x22.5cm
夢と追憶の江戸 高橋誠一郎浮世絵コレクション名品展 2009年 A4 216p
日本の絵本100年展 2000年 小田急美術館 29.6x21 109p
東山魁夷展。 ひとすじの道 2004年 横浜美術館 30x22.7cm 287p
ナンシー派展 花の様式 2001年 朝日新聞社 172p 30x22.8cm
ウォルト・ディズニー展 生誕110周年記念 2012年 NHK 80p 27.5
京都御所障壁画 恩常御殿御学問所 2007年 京都国立博物館 29.7x22.2