p3■陶説/535/ 平成9年10月/ エルミタージュのマイセン/ 姥餅焼/日本
u2■岡山の味と民芸 銘菓・郷土料理・民芸品/山陽新聞社/昭和54年発行
ad1■全訳 小泉八雲作品集 3巻/恒文社/昭和41年発行
f1■芸術論集 近世歌論篇 久曽神昇 著/湯川弘文社刊/昭和18年初版(3000
d3■ビジュアル伝記「毛沢東」没後40年/MOOK
ad1■狂言の研究 古川久著/福村書店/昭和23年発行
g4■新・水滸伝 一/吉川英治全集 42/昭和46年9刷/月報付
j2■モネ展/1994年
kb8■基礎植物学 小野知夫 猪野俊平著/裳華房/昭和49年第28版
d4■NHK 趣味百科 安野光雅 風景画を描く 平成7年7月~9月 日本放送出版
i2■秘伝 現行切手武芸帖 田辺猛著、日本郵趣出版/1981年初版
d5■美術図録/世界を染める 皆川泰蔵展 朝日新聞社/1991年/見開きサイン入
t■Sh!ballet of the sun Earls Court/CD
w5■文学論藻/第50号/東洋大学文学部紀要第29集 国文学篇/昭和50年
f1■みちのく植物図鑑 石川茂雄/津軽書房/昭和55年初版
h2■東アジアの形態世界 (東京大学コレクション)1994年初版/
i2■故宮・ガイド―中国五千年の美の殿堂 謝 新発著/勁草書房/1988年初版
u3■人気パティシエ30人が教える チョコレートのケーキ&デザート/定価1200
ab4■学校ドロをつかまえろ 愛の会創作童話集 財団法人児童憲章愛の会
j1■弾圧の歴史 塩田庄兵衛著/昭和40年発行
ab3■画廊 J.H.バーンズ 著/ 杉木喬/ 飯島淳秀 訳 /岩波書店/195
z3重障児 この子らに愛の手を/山陽新聞社/吉岡秀人
ad2■鉄道ダイヤ情報2003年12月首都圏・京阪神のJRローカル線
r2■藤原雄百華展 天満屋新福山店オープン記念 作陶三十周年/1984年
n4■筑摩現代文学大系〈37〉宮本百合子集/月報付/1979年発行
g4■特別展 兵庫の美術家 県内洋画壇回顧/昭和51年発行/前田吉彦、白滝幾之助
j4■The 宝石 Part3 素人でもできる宝石の見分け法 アクセサリーの上手
ay2■ワールド・ボクシング1994年10月薬師寺ー辰吉戦決定!ブロマイド、ピン
a5■若き日の家康―三河武士団奔る/戸部新十郎著/昭和58年発行/光風社出版
af2■夢の崩壊―日本近代文学一面/村橋春洋/1997年発行
h7■説教と随想 ここに大路あり/佐治良三/1987年発行
cb10■戦前 笠置石 絵葉書
d7■図解 格言運用必勝法 藤沢秀行 日東書院 囲碁全書シリーズ 7
c3■日本地名基礎辞典 池田 末則/日本文芸社
h4■週刊アサヒ芸能1971年4/29 伊東ひかり・佐川満男 GWの東京・大阪ウ
q5■近代経済学史 杉本栄一著/岩波全書/1973年21刷
h7■現代英語教育1971年12月/自主性を生かした英語指導2ー場の設定/研究者
h1■日本カメラ1978年9月夏景色を射る、懸賞募集<写真評論>発表
ad3■ビッグコミックオリジナル/昭和58年3月5日/釣りバカ日誌、三丁目の夕日
h5■珪素銅物語 回想断片(藤元克己)/昭和62年2月
cb11■戦前 香川 讃岐金刀比羅宮御本社【絵葉書】
z3■カテドラルのある風景 尚樹啓太郎著/東海大学出版会/1982年1刷
a5■長野五輪観戦ガイド/1998年2/6 原田・船木・清水・堀井・・・・
cb22■国鉄新幹線総局/広島管理部 昭和55年 新幹線博多開業5周年記念 はが
i2■有職故実 日本の古典 角川小辞典17/昭和58年3版
f1■イギリス小説の社会的成立/内多毅/研究社/昭和35年発行
p3■陶説/550/平成11年1月/特集 日本陶磁協会賞/三輪休雪/日本陶磁協会
p3■陶説 第519号 平成8年6月号「茶の湯の名碗」・表紙:織部黒茶碗 銘悪太
m6■大きな耳―音の悦楽、音楽の冒険・アラジン・マシュー著/1996年発行
ad1■墨 1993年12月臨時増刊 書道入門 書への誘い【1】書との出会い【2