≪茶掛≫ 大徳寺派 黄梅院 【小林太玄】 自筆一行書 『歳月不待人』 紙本 桐共
≪煎茶道具≫ 【松井雲峰 箱書】 『好老々庵 印度更紗 茶合袱紗』 在花押 桐箱
<茶掛> 龍安寺 大珠院 【盛永宗興】 自筆一行書 『彩鳳舞丹霄』 紙本 桐共箱
≪韓国≫ 李王家 【李方子(楽善斎)】 『高麗焼 井戸 茶碗』 在銘 桐共箱 共
≪茶掛≫ 大徳寺派 高桐院 【松長剛山】 自筆一行書 『無事是貴人』 紙本 桐共
≪茶道具≫ 京焼 【森里陶楽】『仁清写 色絵金彩 地紙文 茶入』 底部在印 共箱
≪茶掛≫ 大徳寺派 瑞泉寺 【須賀玄道】 『積雪埋幽経 南天に雀図 画賛』 紙本
<茶道具> 裏千家 【十代 大樋長左衛門(年朗)作】 御家元 鵬雲斎彫字 『飴釉
≪茶掛≫ 大徳寺派 芳春院 【三重野与雲(荊山)】自筆一行書 『紅葉舞秋風』 紙
≪讃岐彫≫ 漆芸【豊澤英之】『彫漆 額・瀬戸の海』 在銘 共シール 桐共箱 真作
≪茶掛≫ 大徳寺派 雲禅寺 【足立泰道賛】 【田中松泉画】 『春風花自開 白梅図
≪茶道具≫ 志野焼 【加藤健】 『志野 汲出し 5客』 底部在印 桐共箱 真作保
≪茶掛≫ 大徳寺派 宝林寺 【福本積應】 自筆一行書 『梅花和雪香』 紙本 桐共
<茶道具> 萬古焼【二代目 西尾瑞豊】『色絵 オランダ写 水指』 底部在印 桐共
≪茶掛≫ 大徳寺派 柳生芳徳禅寺 【橋本(柳生)紹尚 賛】 【仲春洋 画】『瑞気
≪茶道具≫ 【玉隆山 吉田萩苑】 『萩焼 切高台 茶碗』 在印 桐共箱 栞 真作
≪茶掛≫ 東福寺 同聚院【西部文浄】 『無事』 紙本 横物 桐共箱 紙外箱 真筆
≪茶道具≫ 備前焼【西川政美】『備前 茶入』 底部在印 桐共箱 仕服(牡丹唐草緞
<掛軸> 曹洞宗管長 永平寺76世貫主 【秦慧玉】 自筆書 『雪裏梅花只一枝』
≪茶道具≫ 美品 【三代 加藤利昇】『乾山 色絵金彩 お福・熊手 茶碗』 在印
≪茶掛≫ 大徳寺派 黄梅院 【小林太玄】 自筆一行書 『福以徳招来』 紙本 桐共
≪茶道具≫ 美濃焼 【林英仁】『織部 菊文様 袋形 水指』 在印 桐共箱 真作保
≪茶掛≫ 大徳寺派 瑞峯院【前田昌道】 自筆一行書 『時雨洗紅葉』 紙本 桐共箱
≪茶道具≫ 曹洞宗管長 永平寺貫主【丹羽廉芳】煤竹 茶杓 『銘 紅葉狩』 桐共箱
≪茶掛≫ 臨済宗 妙心寺派 管長 【谷耕月】 自筆一行書 『寿山萬丈高』 紙本
<茶道具> 表千家 【堀内宗完(兼中斎)箱書】 【鈴木表完 作】『面独楽繋ぎ蒔絵
≪茶掛≫ 美品 大徳寺派 瑞龍山雲澤寺【足立泰道】 自筆一行書 『無事』 紙本
≪茶道具≫ 美濃焼 【加藤重高】『灰被り 花入』 高さ約26.2㎝ 底部在印 桐
≪茶掛≫ 大徳寺 黄梅院 【小林太玄 賛】 【宗峯画】 『自詠賛 親しくも云々
≪茶道具≫ 【呉藤穣太郎】 『花筏 蒔絵 棗』内銀溜 桐共箱 共布 真作保証 棗
≪茶掛≫ 美品 相国寺派 管長【有馬頼底】継料紙・色紙幅『十二月 藤原定家詠花鳥
<茶道具> 裏千家 【鵬雲斎箱書】【鈴木表朔 作】『一閑塗 虫籠 莨盆』底部在銘