[演劇パンフ]女の遺産(芸術座1977/草笛光子/財津一郎/大空真弓/甲にしき/
[演劇パンフ]歌舞伎プログラム 15点 国立劇場 昭和50~57年(尾上菊五郎/
[演劇パンフ]歌舞伎プログラム 5点 新橋演舞場 1977~89年(尾上菊五郎/
[演劇パンフ]御園座プログラム6点 平成1~6年(片岡孝夫/中村時蔵/中村勘九郎
[公演パンフ]歌舞伎公演9点 中座・大阪松竹座 1988~2002(関西・歌舞伎
[演劇パンフ]南座プログラム8点 昭和54~58年(實川延若/中村富十郎/片岡孝
[演劇パンフ]御園座プログラム 平成元年~20年の内、18点(歌舞伎公演/五代目
[演劇パンフ]御園座プログラム6点 平成9~17年(坂東三津五郎/中村吉右衛門/
[演劇パンフ]歌舞伎座プログラム 平成13年7月~平成15年10月 28冊(市川
[公演パンフ]市川猿之助特別公演 1980(通し狂言 君臣船浪宇和島 宇和島騒動
[公演パンフ]2点 松竹大歌舞伎特別公演 1983、1984(中村芝翫/澤村田之
[公演パンフ]坂東玉三郎 特別舞踊公演 大阪松竹座 2008(尾上菊之助/市川海
[公演パンフ]五月大歌舞伎 新橋演舞場 2006(中村吉右衛門/中村芝雀/中村福
[公演パンフ]錦秋演舞場祭り 中村勘三郎奮闘 2007(昼の部:十月大歌舞伎/夜
[公演パンフ]二月大歌舞伎 大阪松竹座 2011(片岡仁左衛門/中村芝雀/片岡孝
[公演パンフ]平成中村座十一月大歌舞伎 2008(中村勘三郎/中村橋之助/中村勘
[公演パンフ]名古屋平成中村座 2009(中村勘三郎/中村扇雀/中村橋之助/坂東
[公演パンフ]松竹大歌舞伎 秋季公演 2009(市川右近/市川猿弥/市川春猿/市
[公演パンフ]松竹大歌舞伎 2010(尾上菊五郎/中村時蔵/尾上松緑/尾上菊之助
[公演パンフ]新春浅草歌舞伎 浅草公会堂 2012(市川亀治郎/片岡愛之助/市川
[公演パンフ]尾上菊之助改め七代目尾上菊五郎襲名披露 吉例名古屋顔見世 御園座
[公演パンフ]吉例名古屋顔見世 御園座 1976(市川染五郎/尾上菊次郎/片岡我
[公演パンフ]吉例顔見世 御園座 1977(絵番附付き/中村勘三郎/片岡仁左衛門
[公演パンフ]第十五回 吉例顔見世 御園座 1979(中村勘三郎/市村羽左衛門/
[公演パンフ]市川猿之助奮闘公演 御園座 1981(市川猿之助/市川門之助/市川
[公演パンフ]松竹歌舞伎舞踊公演 愛知県芸術劇場 1996(中村富十郎/中村芝雀
[公演パンフ]中村勘九郎・勘太郎・七之助舞踊競演会 愛知県芸術劇場 1999
[公演パンフ]花形大歌舞伎 御園座 1995(中村富十郎/坂東玉三郎/中村勘九郎
[図録]十二代目襲名記念 市川團十郎展 名古屋・丸栄 本館8階催場 1985
[演劇パンフ]1962年 第5回 大阪国際フェスティバル・スーベニヤ・プログラム
[演劇パンフ]1969年 第12回 大阪国際フェスティバル・スーベニヤ・プログラ
[演劇パンフ]第十回 国家指定芸能特別鑑賞会 1976(野村万蔵/能狂言
[プログラム]真多呂人形 第二回 能楽鑑賞会 観世能楽堂 昭和54年
[演劇パンフ]第10回 能の会 主催=能の会/大槻文藏 昭和51年
[公演パンフ]4点 重要無形文化財 中日五流能 中日劇場 1969~75(能面/
[演劇パンフ]プログラム7点 中日五流能/中日名匠鑑賞能(能狂言
[演劇パンフ]大狂言会 2000年(野村萬/茂山千作/野村万作
[演劇パンフ]先代梅若實五十年祭記念能 文化会館講堂 昭33年
[公演パンフ]文楽 : 人形浄瑠璃文楽座・名古屋10月公演 中日劇場 1966(
[パンフ]文楽 編集発行/文楽協会(義太夫節の創始/世話物の誕生/竹本座と豊竹座
[公演パンフ]文楽 重要無形文化財指定・渡欧記念公演 中日劇場 1968(伽羅先
[演劇パンフ]プログラム3点 文楽 平成9年公演/12年公演/14年度地方公演
[公演パンフ]日本舞踊内田流創立55周年記念公演 御園座 2008
[公演パンフ]御園座名作舞踊第三回公演(1981/中村勘三郎
[プログラム]新内小唄舞踊研究会 昭和34年(富士松亀三郎
[公演パンフ]藤間良蔵りさいたる 平成9年、国立文楽劇場
[公演パンフ]第27回 名流舞踊顔見世大会 平5、国立文楽劇場
[プログラム]第七回 昇扇会 昭和45年(山村昇指導/邦舞・邦楽
[プログラム]與の会舞踊会 花柳與師籍二十周年記念 昭和43年
[プログラム]第36回 花柳流 五三郎会(花柳芳五三郎/昭和63年