●丸茂ジュン 「密漁者の儀式」 帯付 勁文社/ケイブンシャ・ノベルス(1991年
●丸茂ジュン 「寂しいのは、嫌」 帯付 光風社出版/光風社ロマン(昭和59年初版
●泉大八 「OLちゃん」 青樹社/新書版(昭和50年初版)
●若桜木虔 「宇宙戦艦ヤマト」 集英社文庫(昭和55年)
●岡崎武志 「文庫本雑学ノート」 帯付 ダイヤモンド社(1998年初版) 古本マ
●「活字中毒者読本」(別冊 本の雑誌6) 本の雑誌社(1984年初版) 古書蒐書
●青木正美 「場末の子」 帯付 日本古書通信社(2009年初版) 古本屋40年や
●井狩春男 「本屋通いのビタミン剤」 帯付 筑摩書店(1990年初版) ブックエ
●長谷部史親 「日本ミステリー進化論」 帯付 日本経済新聞社(1993年初版)
●山本夏彦 帯付き文庫エッセイ4冊 「編集兼発行人」「変痴気論」「毒言独語」「茶
●陣出達朗 「鳴門美女剣」 春陽堂書店/春陽文庫(昭和58年) 長編時代ロマン
●志茂田景樹 「鬼子母神伝説」 帯付 徳間書店/トクマ・ノベルズ(1982年初版
●志茂田景樹 「逃亡の報酬」 帯付 講談社ノベルス(昭和60年初版) 長編バイオ
●志茂田景樹 「ふくろう警視<怪しい夜にまぶたはひらく>」 徳間書店/トクマ・ノ
●志茂田景樹 「出世請負株式会社」 帯付 角川書店/カドカワノベルズ(平成2年初
●志茂田景樹 「出世請負株式会社~名門ホテル乗っ取り作戦」 角川書店/カドカワノ
●志茂田景樹 「出世請負株式会社~自動車業界を乗っ取れ」 帯付 角川書店/カドカ
●早乙女貢 「忍法車一族」 春陽堂書店/春陽文庫(昭和58年) 長編忍法小説
●山田風太郎 「信玄忍法帖」 角川書店/角川文庫(昭和53年) 長編忍法小説
●若桜木虔 「1000年女王~新竹取物語」 文化出版局/ポケットメイツ(昭和56
●戸川昌子 「美しき獲物たち」 徳間文庫(1983年初版) 長編官能推理小説
●戸川昌子 「女人百道」 徳間文庫(1986年初版) 長編官能小説
●戸川昌子 「深い失速」 徳間文庫(1982年初版) 長編ミステリー
●戸川昌子 「欲望の鎮魂歌」 徳間文庫(1982年初版) 長編官能推理小説
●戸川昌子 「幻影の牙」 徳間文庫(1983年初版) 長編ミステリー
●戸川昌子 「蒼ざめた肌」 徳間文庫(1982年初版) 長編官能推理小説
●戸川昌子 「深海怪物の饗宴」 徳間文庫(1990年初版) 長編官能ミステリー
●単行本 戸川昌子 「美しき獲物たち」 帯付 文藝春秋(昭和49年初版) 長編推
●単行本 眉村卓 「不器用な戦士たち」 帯付初版 講談社(昭和58年) SF短編
●単行本 眉村卓 「白い小箱」 帯付初版 実業之日本社(1977年) SF短編集
●単行本 眉村卓 「日がわり一話」 帯付初版 出版芸術社(平成10年)
●単行本 楢山芙二夫 「マンハッタンのバラード」 帯付初版 文藝春秋(昭和52年
●阿部牧郎 「誘惑調査室 」 講談社ノベルス(昭和58年初版) 「週刊現代」連載
●ノベルス 乃南アサ 「紫蘭の花嫁」 帯付初版 美本 光文社/カッパ・ノベルス(
●ノベルス 乃南アサ 「鍵」 帯付初版 講談社ノベルス(1992年) 書下ろし長
●ノベルス 黒崎緑 「聖なる死の塔」 帯付初版 講談社ノベルス(1989年) 書
●単行本 愛川晶 「鏡の奥の他人」 帯付初版 幻冬舎(1997年) 書下ろし長編
●単行本 小林信彦 「変人二十面相」 帯付初版 角川書店(昭和56年)
●単行本 夏樹静子 「最後に愛を見たのは」 帯付初版 講談社(1984年) 小説
●単行本 森村誠一 「完全犯罪の座標」 帯付 講談社(昭和55年) 小説雑誌に掲
●単行本 森村誠一 「終身不能囚」 帯付 講談社(昭和51年) 小説雑誌に掲載さ
●黒岩重吾 「終着駅の女」 集英社文庫(昭和57年初版) サスペンス集
●邦光史郎 「夜の主役ー地下銀行」 徳間文庫(1981年) 長編サスペンス
●愛川晶 「光る地獄蝶」 帯付 光文社文庫(2001年初版) 長編推理 鮎川哲也
●島田一男 「特報探偵」 青樹社/ビッグブックス(1997年初版) 連作ミステリ
●金沢誠 「京都詩仙堂に消えた女」 桃園文庫(2006年初版) 書下ろし長編推理
●金沢誠 「ダウンロード殺人事件」 桃園文庫(2007年初版) 書下ろし長編推理
●桜田忍 「恐喝相続人」 春陽文庫(昭和58年初版) 長編サスペンス
●富樫倫太郎 「スカーフェイス~警視庁特別捜査第三係・淵神律子」 帯付 講談社文
●富樫倫太郎 「スカーフェイスⅡ~デッドリミット」 帯付 講談社文庫(2019年