たとえば君 河野裕子・永田和宏(著)文藝春秋刊
ロシア正教会の歴史 N.ゼルノーフ(著)宮本 憲(訳) 日本基督教団出版局
鏡川 安岡章太郎(著)新潮社
中世の窓から 阿部勤也(著)朝日新聞社
夢の中の遠い声 司修(著)法蔵館
知の技法 小林康夫/船曳建夫/(編)東京大学出版会
文化大革命十年史(上・下)厳家祺・高皋(著) 辻康吾(監・訳)岩波書店
持ち重りする薔薇の花 丸谷才一(著)新潮社
スターリンの捕虜たち シベリア抑留 ソ連機密資料が語る全容 ヴィクトル・カ
古寺の甍 多田智満子(著)河出書房新社
生命誌の窓から 中村桂子(著)小学館
パンツの面目 ふんどしの沽券 米原万里(著)筑摩書房
魔の山 (上 ・下)2冊 (岩波文庫) (改版) トーマス・マン(作) 関泰祐・
心の扉を開く 河合隼雄(著)岩波書店
朝鮮戦争 和田春樹(著)岩波書店
物語を生きる 今は昔、昔は今 河合隼雄(著)小学館
甦れ、わがロシアよ 私なりの改革への提言 ソルジェニーツイン(著) 木村浩(訳
プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神 マックス・ウエーバ(著)大塚久雄(訳
葦舟、飛んだ 津島佑子(著)毎日新聞社
天人 深代惇郎と新聞の時代 後藤正治(著)講談社
考証 日ソ中立条約 公開されたロシア外務省機密文書 ボリス・スラヴィンスキー(著
北朝鮮 遊撃隊国家の現在 和田春樹(著)岩波書店
からのゆりかご 大英帝国の迷い子たち (改訂) マーガレット・ハンフリーズ(著)
樹液そして果実 丸谷才一(著)集英社