昭53 半田剛遺稿集 国税庁 半田剛遺稿集編纂委員会 269P
平2 警世の人 田渕豊吉伝 山本亨介 229P 衆議院議員 東条に対し戦争に反対
昭56 驀進の二十五年 長谷川峻の航跡 277P
昭38 激流 昭和レジスタンスの断面 瀧川幸辰 274P 非売品 1000限
平5 保証の実務 保証否認から求償まで 新潟県弁護士会編集 327P 正誤表共
昭53 藻汐草 井野碩哉自叙伝 291P 東條内閣 農林大臣
昭19 正傳佐久間艇長 法本義弘 661P
昭35 イギリス東インド会社史論 西村孝夫
昭34 静岡県現代人物史 増補改訂版 山雨楼主人
昭60 原典対訳 米国教育使節団報告書 教科教育百年史編集委員会 256P
昭34 夢のかけ橋 原口忠次郎 188P
学習指導要領 一般編 試案 昭22 文部省 52P
米国武器輸出管理法 経団連防衛生産委員会 編訳 56P、昭51
平5 フランス革命文明論 一~三巻 スタール夫人井伊玄太郎訳 3冊
昭4 偉人石川翁の事業と言行 児玉庄太郎 石川理紀之助 650P
昭53 刑事控訴審の実際 横川敏雄 188,14P
昭5 高等小学図画手工工業教授細目 東京高等師範附小内初等教育研究会編 培風館
平元 矯正行政の理論と展開 処遇と保安 小野義秀 650P 非売品
長谷川峻 東久邇政権五十日 ILO総会出席の旅 興亡の中のロマン 世界と議会 世
昭23 財界太平記 正続 白柳秀湖
昭42 電気屋聞書帳 上中下 電気屋昔話 竹内朴児
平15 本草学と洋学 小野蘭山学統の研究 遠藤正治 思文閣出版 409P
昭29 しょうがくのぞうけい 1-6 指導資料印 小学校図画工作新検定基準準拠
昭60 大塚刑法学の検討 中山研一 369P
昭40 野村洋三傳 白土秀次 299P ホテル・ニューグランド会長
昭61 静岡雛具人形百年史 松島徹 142P
昭43 津田龍三 故津田龍三君記念事業委員会 逓信省 電経新聞社 448P
昭60 中原晁 職業安定局 中原晁追想集刊行発起人会 546P
平2 高齢者在宅福祉サービスニード調査報告書 世田谷区 309,23P 正誤表共
アメリカと明日の日本 “米国に使して”の続篇 野村吉三郎 、読売新聞社 、昭和2
昭7 昭和六年警視庁統計一斑 総監官房文書課 145P
平7 以文会友 以友輔仁 折り折りの記 2冊 原文兵衛 以文會友
昭24 野球大観 旺文社編 594P
昭47 訴と判決の法理 中田淳一著 302P
昭54 刑事訴訟の基本構造 訴訟対象論序説 鈴木茂嗣 356P
平1 パール博士の日本無罪論 田中正明 224P
昭53 私と差数学教師50年の歩み 早崎準一郎 313P
平3 一粒の種 高田鑛造 大阪労働運動史研究会 197P
1949 LOCAL GOVERNMENT AREAS1834-1945 V.D
昭17 第七十七・八両臨時議会議会展望 大東亜戦下の時局と政策の動向 東洋経済新
昭54 愛知の定通教育 愛知県高等学校定時制通信制教育30周年記念会 242P
昭33 予算制度 憲資・財第一号 憲法調査会事務局 43P
昭40 恩寵の器 田辺公二追悼文集 田辺公二追悼文集刊行会 新教出版 376,1
昭34 共同林と森林組合の研究 植村恒三郎 465,4P
昭49 佐渡郷土史料 第二集 第一集 佐渡古実略記 佐渡群書文庫 2冊
昭23 人間・この逆説的なるもの 赤岩榮 275P
太政官時代 横瀬夜雨 梓書房 昭和4年 、793P
平1 江戸時代土地法の生成と体系 石井良助 546,12P
梅谷光貞略伝 梅谷光信 昭35、20P+図版
昭51 中野学校第六期丙種学生 ある中尉の回想 今井紹雄著 211P