「一発逆転の武術に学ぶ会話術」
多田容子 (著)2015年初版定価1400円+税。と「武術の創造力: 技と術理から道具まで」
甲野 善紀 (著), 多田 容子 (著)2004年初版定価571円+税。の計2冊セット。
2冊セットの価格です。
バラ売り希望、価格交渉、発送方法の交渉、希望要望等の交渉事は受け付けしてません不可です。
中は大きなよごれ傷みはないほうですがカバー細かいキズ傷みうすよごれ等少しはよごれ傷み使用感等はあります。
この本2冊のみ落札の場合は送料185円です(クリックポストでの発送)
合計金額5000円以上(北海道、沖縄は7000円以上)落札頂いた方のみ送料は0円(無料)です。
1品でも落札の場合他の入札中の本も早期終了します。
発送方法の希望、時間指定、日にち指定での発送希望、値段交渉、領収証を同封等の質問や落札後の要望、希望は一切受け付けしてません不可です。
何刷かは説明文に書いて無い場合もあります。
何刷とか初版本とかにこだわる方、細かいよごれ傷みに敏感な方の質問、入札はお断りします。
他にも医学、精神世界、メンタルヘルス、自己啓発本他多数出品中。
5品(2冊セットの本は2冊で1品)以上入札の方のみ48時間(ほとんどの場合24時間)以内に早期終了します。
追加で落札の場合の送料はクリックポスト1個で発送出来る場合は送料185円(全国一律)。
クリックポスト1個で発送出来ない場合でクリックポスト2個でサイズ的に発送出来る場合はクリックポスト2個に分けて発送、送料370円(全国一律)。
クリックポスト2個でも発送出来ない場合でレターパックプラスで発送出来るサイズの場合は送料520円(全国一律)。
レターパックプラスでも発送出来ないサイズの場合はゆうパックで発送します、送料は最大700円(北海道、沖縄は1000円)。
送料は追加で何品落札でも最大700円(北海道、沖縄は最大1000円)のみでOKです。
合計落札額5000円以上(北海道、沖縄は最大7000円以上)落札の送料無料で発送します。
1冊でも落札の場合他の入札中の本も早期終了します。
追加落札希望の場合は最初の落札から2、3日以内に入札して頂ければ他に入札者がいない本であれば早期終了します。
追加落札希望の場合は必ず入札をして下さい。
入札無しでの早期終了はしてません。
追加で落札頂いた場合は送料が変わる場合があります。
追加落札頂いた場合まとめ依頼の上手続き下さい。
まとめ依頼確認後送料が確定します。
「一発逆転の武術に学ぶ会話術内容紹介(「BOOK」データベースより)
柳生新陰流の極意「転」→言葉の転換。「切るより、引き出す」「執着を去り、自由な心を得よ」…etc.武術の智慧を日常生活や仕事に活かすヒントをわかりやすく紹介!
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 敵をつくらない話術/第2章 人との距離/第3章 コミュニケーションの「ものさし」/第4章 言葉の転換/第5章 実践修行/第6章 理とその奥
「武術の創造力内容紹介(「BOOK」データベースより)
スポーツから介護まで、各界がその常識破りの身体論に注目する著者と、気鋭の時代小説作家との異色の座談。野球の投球フォームにはじまり、武術の技、刀や手裏剣、果ては時代劇まで、思い入れたっぷりに語り合う。特に日本刀については、その構造、名刀・名工や達人たちのエピソードも紹介し、日本の代表的工芸品である刀の入門書とも言えるほど充実。日本人の知らない、日本人の技と知恵が見えてくる。
目次(「BOOK」データベースより)
松聲館と桑田真澄選手/「ないない尽くし」の不思議な師弟関係/「捻らない、タメない、うねらない」ということ/大リーガー、マダックス投手の投球フォーム/「元の方法」にこだわるか、「正反対の論理」を試すか/簡便な動きに隠された「速さ」と「威力」/実際にやってみせてくれる人こそ理想のコーチ/「投げ」と「打ち」の違い/気配を出さないという重大事/驚くべき手裏剣術の達人たち〔ほか〕
著者情報(「BOOK」データベースより)
多田容子(タダヨウコ)
作家。古武術活用研究家。京都大学経済学部卒業。1999年、剣豪小説『双眼』でデビュー。柳生新陰流兵法・小転中伝(こまろばしちゅうでん)。手裏剣術も学ぶ。剣術の実演を交えた講演活動なども行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者情報(「BOOK」データベースより)
甲野善紀(コウノヨシノリ)
1949年、東京生まれ。武術を基盤とした身体技法の実践研究者。1978年、武術稽古研究会・松聲館を設立し、他武道や異分野との交流を通して、現在では失われた精妙な身体技法を探求。2000年頃からスポーツへの応用で成果がみられ、以後、スポーツの他、音楽、舞踏、介護など多方面から指導の要請を受ける。こうした流れから、2003年10月、武術稽古研究会を解散。よりさまざまな分野との多角的な交流をはじめる