您好,欢迎来到日本购物网! 请登录 免费注册 [帮助中心]
8:30-12:00/13:00-18:30
400-668-2606
【美品】豊前吉右衛門窯 刻染付け 永末吉右衛門 油壺 花瓶 定価30000円
【美品】豊前吉右衛門窯 刻染付け 永末吉右衛門 油壺 花瓶 定価30000円 [浏览雅虎原始页面]
当前价:7777 日元(合377.18人民币)

加价单位:0 日元/0.00 人民币

当前最高出价者: 出价次数:0
距结束:
281571.4540362
手动刷新
升级包月会员,免预付款出价! 《会员制说明》
卖方资料

卖家账号:pinocchio02110512

卖家评价:好评:1467 差评:5

店铺卖家:不是

发货地址:福岡県

商品信息

雅虎拍卖号:319529425

结束时间:07/06/2024 21:02:21

日本邮费:买家承担

可否退货:不可

开始时间:06/29/2024 21:02:21

商品成色:二手

自动延长:可

个 数:1

提前结束:可

最高出价:

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为日拍、雅虎代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

スッキリとし柔らかく暖かみのある印象の花瓶になります。作家は最近メディアでも露出が増え、注目されてきております。
百貨店などにも精力的に活動、展示会も大盛況とのことです。

ぜひ、お手元にとられ陶器のぬくもりをお感じください。

ノークレーム・ノーリターンでお願いいたします。



参照:

豊前吉右衛門窯は、1949年の春、永末吉右衛門(晴美)が生家近くに自ら築いた小さな登り窯に火を入れて始まりました。窯名は豊前吉右衛門窯。豊前は旧国名、吉右衛門は窯のある場所が吉右衛門谷の入り口に位置することから命名しました。 吉右衛門谷には豊前小倉藩主が、まだ細川公時代(安土桃山時代)の上野系の窯跡があります。1955年には四間のすこし大きい登り窯に築き替え、年に1、2回のペースで盛んに陶炎を上げておりましたが、1970年代はじめにガス窯を導入しました。この登り窯は1990年の工房建替えまで有りました。現在は大・中・小のガス窯、灯油窯三基で焼いています。作風は、初期の頃より絵付けされた陶器作りを目指し、1950年代半ばより吉右衛門によって、刻染付(ほりそめつけ)の独特の作風が編み出され、以後刻染付、染付、青瓷、藁白、などを中心に創作を続けております。 1984年に修策(吉右衛門長男)が10年間に渡ってメキシコで陶芸の指導を続けていた生活にピリオドを打ち帰国し父を手伝っておりましたが、2005年2月に父が他界の後は他に類を見ない吉右衛門窯の陶器の美しさを守り、また新たな世界を生み出すべく孤軍奮闘、日々精進いたしております。これからのどうぞ宜しくお願い申し上げます。

永末 吉右衛門(晴美)略歴
1917年3月3日福岡県田川郡方城町に生まれる。
1938年応召、南支戦線へ。
1944年戦傷復員。上野焼高鶴本窯の先々代・高鶴城山氏の窯へ遊び陶芸の道へはいる。
同年秋、評論家・陶磁研究家(故)美和弥乃助氏と知り合い、強い影響をうける。
1946年京都・宇治の朝日焼、十四代(故)松林豊斎(猶香庵)に師事。
1949年春生家の近くに開窯、豊前吉右衛門窯とし、作陶生活に入る。
1963年福岡・天神岩田屋にて個展。
1964年福岡・天神岩田屋にて個展。
1988年4月黒崎・そごうにて個展。
1998年5月傘寿を機に、福岡・天神岩田屋にて記念展。
2000年10月小倉・井筒屋にて、開窯50周年記念展。
2001年5月東京・新宿伊勢丹にて、吉右衛門・長男修策・二男隆平(備前焼)父子3人展。
2001年10月福岡・天神岩田屋にて、吉右衛門・修策・隆平(備前焼)父子3人展。
2002年3月広島・ぎゃらりい『翠』にて吉右衛門・修策父子展。
2002年10月高松・ギャラリイ『河野』にて吉右衛門・修策・隆平(備前焼)父子3人展。
2003年10月東京・新宿伊勢丹にて吉右衛門・修策父子展。
2004年3月
広島・ぎゃらりい『翠』にて吉右衛門・修策父子展。

2005年2月永眠
永末 修策略歴
1949年6月1日福岡県田川郡方城町・永末吉右衛門(晴美)の長男として生まれる。
1967年福岡県立田川東高校卒。
1968年愛知県立高等窯業専門校卒。
1969年より京都・宇治朝日焼、(故)松林豊斎(十四代)に師事。
1973年10月メキシコへ渡る。
1973年よりメキシコ州政府工芸振興局勤務。
1974年よりナヤリ州立大学工学研究所勤務。
1977年よりメキシコ国立自治大学工業デザイン学科勤務。
1979年よりメキシコ国立工芸振興基金(FONART)勤務。
以上の政府機関・大学等で陶芸指導、研鑚をつむ。
メキシコ滞在中、個展・グループ展多数
1983年12月メキシコ合衆国、先住民担当相より、特別表彰受ける。
1984年1月帰国。父、吉右衛門(晴美)と共に作陶生活に入る。
1998年5月永末吉右衛門傘寿記念展を企画出品。福岡・天神岩田屋。
2000年10月小倉・井筒屋にて、開窯50周年記念展。
2001年5月東京・新宿伊勢丹にて、父子3人展。
2001年10月福岡・天神岩田屋にて、父子3人展。
2002年3月広島・ぎゃらりい『翠』にて、父子展。
2002年10月高松・ギャラリィ『河野』にて、父子3人展。
2003年10月東京・新宿伊勢丹にて父子展。
2004年3月広島・ぎゃらりい『翠』にて父子展。以上、年間2回程度の個展開催。
その他、西部工芸展、西日本陶芸展を中心に出展。
吉右衛門の二男・隆平は岡山県邑久郡長船町在住。備前焼の作家として、
活躍中です。備前焼による和食器造りで、たいへん好評を得ております。
出价者 信用 价格 时间
推荐
地址: 205-0023 東京都羽村市神明台
国内客服电话:400-668-2606
E-mail:gouwujp@gmail.com
//