您好,欢迎来到日本购物网! 请登录 免费注册 [帮助中心]
8:30-12:00/13:00-18:30
400-668-2606
【英国の老舗ロッスの双眼鏡】イギリス ヴィンテージ プリズム式 レザー ケース付 ロンドン ◆Vintage Prism Binoculars by ROSS LONDON◆
【英国の老舗ロッスの双眼鏡】イギリス ヴィンテージ プリズム式 レザー ケース付 ロンドン ◆Vintage Prism Binoculars by ROSS LONDON◆ [浏览雅虎原始页面]
当前价:24000 日元(合1185.60人民币)

加价单位:0 日元/0.00 人民币

一口价:24000 日元 合 1185.60 人民币
当前最高出价者: 出价次数:0
距结束:
0
手动刷新
升级包月会员,免预付款出价! 《会员制说明》
卖方资料

卖家账号:dplusa_info

卖家评价:好评:586 差评:0

店铺卖家:不是

发货地址:東京都 目黒区

商品信息

雅虎拍卖号:b1081094059

结束时间:05/23/2024 21:00:13

日本邮费:卖家承担

可否退货:不可

开始时间:05/17/2024 19:47:53

商品成色:二手

自动延长:可

个 数:1

提前结束:可

最高出价:

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为日拍、雅虎代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

222-052
英国ヴィンテージ プリズム式双眼鏡


 商品詳細
◆英国の老舗ロッスの双眼鏡◆
◆Vintage Prism Binoculars by ROSS LONDON◆


英国のアンティークセンターで手に入れた古い双眼鏡。

すっぽり嵌る革製のケースと、ずっしりした手ごたえをもつ本体のクールさに我慢できず、手に入れてしまったひとしなをご紹介いたします。

まず、本体には以下の刻印がみられます。

STEREO PRISM BINOCULAR
POWER = 8

ROSS, LONDON
No_ 99098

いきなりですがざっくりと双眼鏡の仕組みと名称をご説明いたします。 17世紀頃からの双眼鏡の仕組みは大きく分けて「ガリレオ式」「リレーレンズ式」「ポロプリズム式」に分類されます。「ガリレオ式」は対物レンズの凸レンズと接眼レンズの凹レンズの組み合わせで対象物を拡大してみる方式。シンプルな構造で倍率は4倍程度。オペラグラスなどの比較的シンプルな双眼鏡に使われる方式です。

「リレーレンズ式」は対物レンズと接眼レンズ、両方に凸レンズを使用。間に複数のレンズを配置して成立像を得る仕組みで、細長い鏡筒が特徴です。19世紀から20世紀にドイツを中心に製造されていましたが、後のプリズム搭載の双眼鏡の出現により淘汰され、現在では使われていないようです。

「ポロプリズム式」とは、1854年にイタリアのポロによって発案されたプリズムを内蔵した仕組みの双眼鏡のこと。対物レンズと接眼レンズ、共に凸レンズであり、その間に2個の直角プリズム(ポロプリズム)を90度に組み合わせて成立像を得ることが特徴。光度が高く、天体観測、海洋観測、または業務監視などに最適な構造。しかし、光路が乙状に折れ曲がるスペースを確保するため、サイズが大きくらなざるを得ないという特徴もあります。

正確には、19世紀後半から「ポロプリズム式」を進化させた「「ダハプリズム式」もありますし、細かく分ければもっと沢山の名称にわけることが出来るようですが、ここではそこまでの説明は遠慮させていただきます・・・。

今回ご紹介する双眼鏡がやや大きいことや、対物レンズと接眼レンズの位置がずれていることが、プリズム式であることを知ればさらに納得がいくのではないでしょうか。

以上を踏まえ、今回のお品物のご説明をいたします。

STEREO PRISM BINOCULAR
POWER = 8

つまりこれは「プリズム式双眼鏡 8倍率」という意味となります。

そして「ROSS, LONDON」についてもご紹介させていただきます。

1830年、ロンドンのWigmore Streetにて、Andrew Ross/アンドリュー・ロッスによって設立されたのがロス商会の始まり。 1840年にはカメラ用のレンズ製造を開始。早い段階でカールツァイスと提携を開始し、ロスは英国においてカールツァイスレンズを製造するライセンスを取得しています。レンズや双眼鏡を製造していましたが、1855-1910年代にはカメラも製造。1859年にはブルック ストリートに移転し、ニューボンドストリートに販売部門が置かれました。1900年代初めには英国産業博覧会に数多くの光学機器製品を出展。1948年にはバーネット・エンサイン(カメラメーカー)と合併し、バーネット・エンサイン・ロッス(Barnet Ensign Ross Ltd. )となります。ただ、その後も「ROSS」ブランドの名前で製品を作り続けていました。

参考までに、1900年に製造されたロッス社の双眼鏡は藤井竜蔵により日本に持ち込まれ、藤井レンズ製造所(日本光学工業を経て現ニコン)が双眼鏡国産第一号を製作した際モデルとなりました。

参考:一般社団法人日本望遠鏡工業会 双眼鏡の歴史(発明から20世紀初頭まで)
http://www.jtmas.jp/history/photo.html

また、「No_ 99098」はオリジナルのレジストレーションナンバーで、ロッスこのにおいて番号は1954年から1957年のものであるとされています。

参考:英国の趣味サイト「Ross binoculars - model guide」
https://www.retrowow.co.uk/retro_technology/binoculars/ross.php

多少の汚れやミラーの劣化(おそらく)はあるものの、十分に実用に足る双眼鏡。使い込んだ革製のケースから取り出し、ずっしりとした質感を感じながら覗き込めば、遠くの景色が手に取るように見えてきます。

60年以上前の人々が覗いた同じレンズを通して、今貴方はどんな景色を見るのでしょうか。

◆England
◆推定製造年代:c.1954-1957年頃
◆素材:金属、ガラス、革、布
◆双眼鏡本体サイズ(ケースに納まるときのサイズ):幅約147cm 奥行き約100cm 厚み約5.5cm
◆双眼鏡本体重量:559g
◆ケースのみ重量:391g
◆在庫数:1点のみ

【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、変色、革の劣化等がみられます。
*蓋裏エッジに書き込みがみられます。
*レンズ内は錆の様な汚れとプリズムミラーの劣化が若干みられます。
*右目側が、視界周囲に波打つような映り込みがみられます。出来るだけ撮影しましたが、完全にお伝えすることは難しいことをご了承ください。
*個人的感想としては、実用に足る品物と思います。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。

 発送について
ご決済確認後、5日以内に東京都目黒区から発送いたします。
全国一律送料無料にてお届けいたします。
発送方法は、当店契約の配送業者に限ります。
落札後の交渉等はいたしかねますので、ご納得の上ご入札ください。


 ご紹介
紳士の為の西洋小物骨董店 Todd Lowrey Antiques
特定商取引法に基づく表記は、当店ウエブサイトにてご確認ください。
http://toddlowrey.com
トッドローリィ・アンティークス

Todd Lowrey Antiquesはd+Aが運営しております。
d+Aの活動についてはこちらでご紹介しております。
http://www.dplusa.jp

d+A オフィシャルサイト
 ご注意
ウェブショップでも販売中のため、予告なく出品を取り下げる場合がございます。 予めご了承ください。

また、ウェブショップでも同時に販売しているため、わずかな差で売約済の場合もございます。 早めの更新を心がけておりますが、もしご決済が済んでしまった場合には、ご落札者様とご相談の上、お取引を中止(支払いをキャンセル)させていただくことがございます。 ご落札者のクレジットカードからの引き落としは行われませんので、何卒ご容赦いただきますようお願いいたします。

Yahoo!かんたん決済ヘルプ
「支払いがキャンセルされた場合」へリンクします。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/581/a_id/42521
出品中の商品はこちら
出价者 信用 价格 时间
推荐
地址: 205-0023 東京都羽村市神明台
国内客服电话:400-668-2606
E-mail:gouwujp@gmail.com
//