★★商品説明★★
★陶碑★『杉本健吉』画伯★陶板★スタンド式★落款あり★野菜図・六根清浄★工芸★元国画会員★2012年美術年鑑評価額・25万円★美術★アンティーク★
●作者名など・・杉本健吉
☆★略歴★☆
1905(明治38) 9月20日 名古屋市に生まれる。
1925(大正14) 京都にて岸田劉生の門下生となる。
1927(昭和2) 主に鉄道関係の観光ポスターを作る。
1937(昭和12) 国画奨学賞を受ける (「宇奈月雪渓」)。
1940(昭和15) このころから大和の風物に魅せられ、奈良通いを始める。
1946(昭和21) 国展に奈良素描多数出品。第2回日展特選(「博物館彫刻室」)
1948(昭和23) 第1回中日文化賞(奈良風景を題材とした「タブローとしての素描」)。
1949(昭和24) 東大寺観音院上司海雲師の知遇を受け、観音院の古土蔵をアトリエにしてもらい、そこで奈良制作を始める。
1950(昭和25) 週刊朝日の吉川英治作「新・平家物語」挿絵担当。
1962(昭和37) 初めてヨーロッパへ海外スケッチに出る。以後毎年海外スケッチ旅行に出る。
1982(昭和57) 「中国スケッチ展」を名古屋・名鉄百貨店ほかで巡回。
1983(昭和58) 大阪四天王寺「聖徳太子絵伝」完成。
1987(昭和62) 中日新聞本社主催「杉本健吉披露展」を3月、名古屋・名鉄百貨店で開く。
名古屋鉄道(株)により「杉本美術館」を4月、知多美浜緑苑内に開館。
1988(昭和63) 杉本美術館館長、本多静雄夫妻らと世界一周旅行。旅行記「地球一周絵のある旅」発行。
1989(平成元) 世界デザイン博に陶壁「迦陵頻伽」を制作する。右手を骨折したことを機に、左手でも創作をはじめ、あらたな画境を拓く。
1991(平成3) 旧友であった写真家入江泰吉の作品を収蔵展示する奈良市写真美術館のため陶壁を制作する。
1992(平成4) 胎蔵界・金剛界の両界曼陀羅を製作。
1993(平成5) 中国(北京)で吉川英治記念館・講談社等の主催で「日本画家・杉本健吉画展」を開催。
1994(平成6) 名鉄創業100年記念事業として杉本美術館新館開館。「画業70年の歩み 杉本健吉展」を愛知県美術館で開催。
2004(平成16) 2月10日、肺炎のため逝去。享年99歳。
★是非、この機会にいかがでしょうか・・
●寸法・・・・・掲載写真をご覧ください。
●裏面のネジにサビが見られます。(写真参照)
●陶板の周りなど、木製板に汚れが見られますが、陶板の状態は良いかと思います。(写真参照)
●あまり目立たない程度かと思います。
●現状渡しということで、ご理解願います。
●その他、商品状態は写真での判断で、ご入札してください。
※当方見落としている点がある場合もございます・・お気づきの点・ご不明な点などございましたら、質問欄にてお気軽にお問い合わせください。
☆お届け方法について☆
●ゆうパック
お支払い完了後の発送となります。
☆送料について☆
●日本全国一律 円
☆消費税・お支払いについて☆
●消費税は、落札額に含まれております。
●分割払いは、お受けしておりません。
☆★その他、注意事項★☆
※ ご入札された場合は、上記の説明や注意事項などを全て同意されたものとさせて頂きます。
お互いに安心、信頼の上でお取引できますよう、相対的にみて「悪い評価」が多い方(直近1か月に3以上の悪い評価のある方など・・)の御入札は此方の判断でオークション開催中に「入札者の取消」をさせていただく場合がありますので予めご了承ください。
その場合、入札第2位の入札者様が最高額入札者に繰り上げとなります。
新規の方は、ご入札前に質問欄にて、ご購入の意思をお伝えください。
落札後3日以内のお支払いをお願い致します。(何分少人数のためご了承願います。)遅れる場合には、ご連絡ください。
又いたずら入札と判断された場合は「いたずら入札トラブル申告制度」での対応となります。
申告は認められた場合IDの利用が永久停止になる場合があります。ご理解ください。