(2024年 4月 22日 15時 06分 追加)SR500 2J2フルカスタム
10年程前にショップにてカスタムされたSR500で約6年間所有しておりました。
売却理由はバイク複数台所有しており減車と多忙な為、あまり乗らなくなってしまったので売却する事と致しました。
カスタム内容は書ききれないので大まかな内容となります。
★〈初度登録年月〉昭和57年7月
〈型式〉 2J2
〈有効車検年月〉令和6年5月23日
〈走行距離〉6360km(社外メーター)
★外観
フレーム・・・SR500(2J2)+H-D 4速ショベルの融合
リ ア ・・・ショベル丸スイング・スターハブ・油圧ドラム(4年前にOH)、H-Dリアサス、
H-D用マスター(4年前にOH)
フロント・・・FLH41mmフロントフォーク、HDナセル、グリメカ フロントマスター+パフォーマンスマシーンキャリパー
ホイール・タイヤ・・・HD用16インチ、ステンレスツイストスポーク+ブラスニップル、
COKERベックホワイトウォール
ハンドル周り・・・ワンオフ1インチハンドル、ブラスフランダースライザー、ミニスイッチ、
ミニデコンプレバー、スロットルホルダー
タンク・・・ワンオフアルミ分割タンク、ミニメーター(W&W Cycles)、クイックキャップ(W&W Cycles)
リアフェンダー・・・ワンオフアルミフェンダシートべース一体、シートワンオフ
★エンジン他・・・SR500(2J2)535cc
ワイセコピストン90mm
ヨシムラハイカム
ワンオフステンレスマフラー
強化オイルポンプ
ワンオフ別体オイルタンク
HD用別体オイルフィルター
FCR41キャブレター
キックHD用(シャフトごと交換)
ワンオフミッドコンステップ
車体基本ベースカスタムはこの様な状態でショップ製作後、ホイール色変え、タイヤ変更、ナセル取付+ヘッドライト変更しておりシーシーバーは自分でワンオフ製作、業者にてクロームメッキ施工後取付です。
ボバー、チョッパーと言うより自分的にhotrodカスタム的な感じにしております。
2022/4に時間とお金をかけてショップにてエンジン腰上、腰下フルOHしております。元々535ccにボアアップされておりましたが、フルOH時に再度別シリンダーボーリング、新品ワイセコピストン90mm入れております。同時にハイカムも入れました。
ご覧の様に唯一無二のワンオフてんこ盛りのSR500+HDな感じなSR500です。
車体全体は戦闘機Flying Tigersのイメージデザインとなっており、各箇所にピンストが描かれおります。
見た目だけでなく、モーター+キャブのパフォーマンスにより強烈な加速を手に入れたマシーンです。ノーマルSRとは別格です。
エンジンOH後、400km程の走行距離なので全くエンジンは問題は無く、調子は良好です。
★問題点・・・ヘッドライトHI-LO切替無し、ホーン無し
ヘッドライトはフォグランプ流用
(2024年 4月 22日 15時 45分 追加)動画1
https://youtu.be/fkfgExyFG4E
動画2
https://youtube.com/shorts/DPu222BAw0Q
(2024年 4月 22日 17時 56分 追加)送料無料ではございません落札購入者様負担となります。
(2024年 5月 7日 15時 59分 追加)※バッテリーレスです