您好,欢迎来到日本购物网! 请登录 免费注册 [帮助中心]
8:30-12:00/13:00-18:30
400-668-2606
日本刀 真剣 拵袋 刀掛台 全長67cm 室町時代 美濃国 銘「兼友」
日本刀 真剣 拵袋 刀掛台 全長67cm 室町時代 美濃国 銘「兼友」 [浏览雅虎原始页面]
当前价:350000 日元(合17325.00人民币)

加价单位:0 日元/0.00 人民币

当前最高出价者: 出价次数:0
距结束:
0
手动刷新
升级包月会员,免预付款出价! 《会员制说明》
卖方资料

卖家账号:zcosu82182

卖家评价:好评:14 差评:1

店铺卖家:不是

发货地址:北海道

商品信息

雅虎拍卖号:m1137620050

结束时间:06/06/2024 20:50:16

日本邮费:卖家承担

可否退货:不可

开始时间:06/03/2024 19:50:16

商品成色:二手

自动延长:可

个 数:1

提前结束:可

最高出价:

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为日拍、雅虎代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

商品に興味をもっていただき、ありがとうございます。
以下お読みいただき、入札をお待ちしています。

【商品の説明】
日本刀: 銘 兼友
鑑定書なし
3年前に札幌の懐玉堂にて購入しました。
https://kaigyoku.jp/
店主の鳥谷部様から室町時代の美濃国「兼友」の物だと聞いております。

拵袋、刀掛台あわせてになります。
白鞘はつきません。

「兼友」(かねとも)は、南北朝期に父子2代にわたって美濃国:現在の岐阜県で作刀を行っていました。
初代兼友は「志津三郎」(しづさぶろう)を名乗った「兼氏」(かねうじ)の子とされていますが、門人とする説もあるそうです。「右衛門尉」(うえもんのじょう)、「右衛門三郎」を称しました。
地金(じがね)は板目に柾目が交じり、地中の働きは地沸(じにえ)がつき、白気映り(しらけうつり)が立つのが特徴。刃文は小沸出来の湾湾れ(のたれ)や互の目(ぐのめ)乱れで、刃中には金筋が入ります。
銘は「兼友」。2代目・兼友は「藤九郎」を称し、南北朝期最末期の作例が2振現存しています。湾れ調の直刃(すぐは)に腰の開いた互の目を入れた刃文が特徴です。



長さ67.0cm
反り17.0cm
目くぎ穴二個

登録番号 北海道第21017号
北海道教育委員会
昭和参拾九年拾月拾五日


【商品の状態】
使用状況 :経年劣化のためやや傷あり
注意事項 :購入後のクレームや返品は一切受け付けませんのでご理解の上、ご入札ください。



【その他】

不明点はご質問ください。
出价者 信用 价格 时间
推荐
地址: 205-0023 東京都羽村市神明台
国内客服电话:400-668-2606
E-mail:gouwujp@gmail.com
//