ご覧頂きありがとうございます。
【商品について】
日本画壇を代表する3者の絵 3作品まとめて 東郷青児「女性絵図」 岡崎忠雄「紫陽花」 関主税「菖蒲」 複製画 模写
● 東郷青児「女性絵図」色紙 額装
作者:東郷青児
タイトル:「女性絵図」
様式 : 版画(リトグラフ)の複製画
色紙サイズ : 縦27cm-横24cm
額サイズ : 縦41.5cm-横38.5cm-高さ2cm
額装 : 額面はガラス製で額枠は木製
東郷青児 とうごう せいじ 1897年〈明治30年〉4月28日 1978年〈昭和53年〉4月25日)洋画家
鹿児島県鹿児島市出身。本名は東郷鉄春。独特のデフォルメを施され、柔らかな曲線と色調で描かれた女性像などが有名。夢見るような甘い女性像が人気を博し、本や雑誌、包装紙などに多数使われ、昭和の美人画家として戦後一世を風靡した。派手なパフォーマンスで二科展の宣伝に尽力し、「二科会のドン」と呼ばれた。後期には版画や彫刻も手掛けた。雑貨のデザインや本の装釘も数多い。 第1回昭和洋画奨励賞(1928年)、日本芸術院賞(1957年)、フランス芸術文化勲章オフィシエ(1969年)、勲二等旭日重光章(1976年)、文化功労者(1978年)。
※ 東郷青児の作品は現代でも人気が高く、版画(リトグラフ)で数10万前後で売買されており、複製・印刷物でも1~5万円くらい(新品だと6万円くらい)で取引されている。この作品は複製画です。
● 岡崎忠雄「紫陽花」色紙 成川美術館監修 新品 状態良好
作者:岡崎忠雄
タイトル:「紫陽花」
様式 : 版画(リトグラフ)の複製画
色紙サイズ : 縦27cm-横24cm
色紙の裏 : 作家名とタイトル、監修の成川美術館のシールが貼られている
※ 額縁には入っていません(色紙のみ)。新品です。
岡崎忠雄 おかざき ただお 1943年(昭和18年)-2002年(平成14年) 日本画家
創画会に属し、主に「花」の絵を多く残す。京都出身。1968年(昭和43年)京都市立美術大学日本画科修了。1971年(昭和46年)新制作日本画部春季展賞受賞(以後4回)。1973年(昭和48年)京都府日本画科新人賞受賞。1979年(昭和54年)個展開催。以降、不定期に個展を数多く開催。山種美術館賞展、昭和世代日本画展に出品。東京セントラル美術館日本画大賞展招待出品。1991年(平成3年)中野嘉之と二人展開催。2002年(平成14年)逝去。
北澤美術館や成川美術館が多く作品を所蔵されており、この作品は成川美術館が所蔵している「紫陽花」の複製画として発行したもの。
● 関主税 「菖蒲」色紙 大塚巧藝社監修
作者:関主税
タイトル:「菖蒲」
様式 : 版画(リトグラフ)の複製画
色紙サイズ : 縦27cm-横24cm
色紙の裏 : 監修の大塚巧藝社 巧藝画の判が押されている
※ 額縁には入っていません(色紙のみ)。新
関主税 せき ちから 1919年(大正8年)-2000年(平成12年) 日本画家
千葉県長生郡長南町(茂原市)出身。東京美術学校で学ぶも、卒業と同時に学徒動員され出征。復員後、中村岳陵に師事。1948(昭和23年)院展に初入選。日展に移り、1949年入選、翌年は特選。1963年日展会員。1968年日展評議員となり、内閣総理大臣賞受賞。1986年 日本芸術院賞。1991(平成3年)日本芸術院会員。日展理事長もつとめた。享年81歳。
・写真の内容が全てです。撮影や表示の状況で画像と実際の商品の色合い等が異なって見える場合が御座います。
・だいぶ古いものです。よって経年劣化によるひやけ、すれ、よごれ、少々のしみ、いたみ等はあると思ってください。岡崎忠雄の作品は新品です。
・状態や使用状況にかかわらず一度人の手に渡っている品物の為、神経質な方はご購入をお控えください。
◎この作品は真作ではなく公的の複製画(複写、模写、ジークレー印刷)です。ご理解の上ご入札ください。
【発送方法】
ゆうパック(100サイズ)
【支払い方法】
Yahoo!かんたん決済
【その他】
・お取り引きは落札後3日以内のご入金が可能な方に限らせていただきます。3日以内にご入金がない場合は落札者様都合によるキャンセルとさせていただきます。
・悪い評価が多い方や新規の方のご入札も、当方の判断で入札を取り消させていただく場合が御座います。
・土日祝日は発送を行えない場合が御座います。
・発送時のダンボールや梱包は環境保護と資源削減の為、再利用しています。
・引き渡しは行っておりません。
・この作品は同梱はできません。ただし別に出品中の絵画などは同梱できるかもしれませんので、事前に相談ください。
その他、ご不明な点はご質問ください。