您好,欢迎来到日本购物网! 请登录 免费注册 [帮助中心]
8:30-12:00/13:00-18:30
400-668-2606
◆定価1760円◆潜水服は蝶の夢を見る◆ジャン=ドミニック・ボービー著◆カンヌ映画祭監督賞受賞◆
◆定価1760円◆潜水服は蝶の夢を見る◆ジャン=ドミニック・ボービー著◆カンヌ映画祭監督賞受賞◆ [浏览雅虎原始页面]
当前价:400 日元(合19.52人民币)

加价单位:0 日元/0.00 人民币

当前最高出价者: 出价次数:0
距结束:
604724.4378484
手动刷新
升级包月会员,免预付款出价! 《会员制说明》
卖方资料

卖家账号:strawberry33121

卖家评价:好评:1109 差评:4

店铺卖家:不是

发货地址:神奈川県

商品信息

雅虎拍卖号:r1130700123

结束时间:07/01/2024 20:50:09

日本邮费:买家承担

可否退货:不可

开始时间:06/24/2024 20:50:09

商品成色:新品

自动延长:可

个 数:1

提前结束:可

最高出价:

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为日拍、雅虎代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

◆定価1760円◆潜水服は蝶の夢を見る◆ジャン=ドミニック・ボービー著◆カンヌ映画祭監督賞受賞◆



難病ロックトイン症候群がすべての身体的自由を奪った!
『ELLE』編集長が20万回の瞬きで綴る奇跡の手記
「潜水服は蝶の夢を見る」
本書は映画化され、2007年度カンヌ映画祭で監督賞受賞し、渋谷シネマライズほかで全国ロードショー公開されました。


著者のジャン=ドミニック・ボービー氏は、1952年生まれ。
ジャーナリストとして数紙を渡り歩いた後、世界的なファッション雑誌、『ELLE』の編集長に
就任しました。名編集長として名を馳せますが、1995年12月8日、突然脳出血で倒れ、ロ
ックトイン・シンドロームと呼ばれる、身体的自由を全て奪われた状態に陥ってしまったのです。まだ働き盛りの43歳でした。
病床にありながらも、唯一自由に動かせる左目の瞬きだけで本書を「執筆」しました。
本書は大きな話題を呼び、フランスだけでなく、世界28か国で出版される世界的なベスト
セラーとなりました。しかし、1997年3月9日、突然死去。本書がフランスで出版された
わずか2日後のことだったのです。


内容(「MARC」データベースより)

難病で左眼の瞬き以外の全ての身体的自由を失った『ELLE』編集長は、瞬きを20万回以上繰り返すことでこの手記を綴った。潜水服にとじこめられたような状態の中で心のエレガンスを持ち続けた男の、力強いまでの証言。



著者について


【ジャン・ドミニック・ボービー】
1952年生まれ。ジャーナリストとして数紙を渡り歩いた後、世界的なファッション雑誌、「ELLE」の編集長に就任。名編集長として名を馳せた。しかし、1996年12月8日、突然脳出血で倒れ、ロックトイン・シンドロームと呼ばれる、身体的自由を全て奪われた状態に陥ってしまう。当時はまだ働き盛りの43歳だった。病床にありながらも、唯一自由に動かせる左目の瞬きだけで本書を「執筆」した。本書は大きな話題を呼び、フランスで大ベストセラーになっただけでなく、世界28ヵ国で出版される世界的なベストセラーとなった。しかし、1997年の3月9日、突然死去。本書がフランスで出版されたわずか2日後のことだった。

【河野万里子】
1959年生まれ。上智大学外国語学部フランス語学科卒業。主な訳書に、フランソワーズ・サガン『愛は束縛』『逃げ道』、ドナ・ウィリアムズ『自閉症だったわたしへ』(以上新潮社)、アイリーン・ベッカーマン『あのときわたしが着ていた服』(飛鳥新社)、『南仏の光、イタリアの風』(太平社)など。著書に『赤毛のアンの翻訳レッスン』(バベル・プレス)がある。


  • 出版社 :  講談社 (1998/3/5)
  • 発売日 :  1998/3/5
  • 単行本 :  167ページ


<カスタマーレビュー>
2018年11月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ただ読んでいると、何も思わないのですが、これを書いている状況や、病気を受け入れる著者を想像すると、すごく茶目っ気があり、信じられないと驚いてしまいます。

自分が同じ状況だとしたら、何を思い過ごすのだろうかと思うと、本当に感心してしまいます。
瞬きで表現した著者、それを記録してくれた方に感謝いたします。

2019年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
左目のまぶたしか動かせなくなった著者が綴った本と聞いて、実際読んでみたら闘病の様子や悲壮さや苦悩などはほとんどなく、まるで詩集のような著者の過去の記憶と空想であふれたエッセイ集でした。
しかしこの本自体には、自分の死を予感してか、あるいは自ら蝶となって潜水服から抜け出す事を望んでいたかのような雰囲気があり、それが心に強く残ります。
映画と合わせて見ると、著者がどんな状態だったかが分かりやすいと思います。

2017年11月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
感動しました。脳卒中で倒れ全身麻痺(ロックドインシンドローム)になり、唯一機能する左目を頼りに特殊アルファベット表を使ってコミュニケーションができるようになった作者が、あたかも潜水服を着せられたごとく自由にはならないその体の全身の感覚と、自らの記憶力、想像力を働かせて捉えた「現実」と「夢」は心に染み入る。

2021年12月10日に日本でレビュー済み
まず、風呂場で読む。
身体中にことばが引っ付いて
そして浴槽の中に静かに沈んでいく…

潜水服を着たじぶんが見える世界に漂って、だんだんと感覚と記憶のうみのなかに
浸っていきます。

新しいエッセイを読みたい人にぜひ。

2008年2月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
文章は美しく流れ、ウイットに富んでおり、万物への溢れる愛情を感じます。
泣いた、絶望した、という素直な文章が至る所に
ありますが、それを書くという事に至るまでに、この方が
どれだけの苦しみの中にいたんだろうかと思いを馳せると
胸がしめつけられます。
人生の殆どの事をあきらめ、生きる。生きてる意味って・・・?
考え方で、人間はここまで強くなれるんだ、と知りました。
あと、愛情って、偉大だなぁ、と。
与えられるということと、与えるということ。どちらも。

2008年6月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
映画を見逃していたのだが、ある本を読んだら、本のほうも素晴らしいと薦めているので、読んでみた。
大変静かな読み口。
そして内容も非常に濃くて、これがまばたきだけしかできない男性が書いたものとはとても思えない。
そういった書き方への驚きを超えた、内容自体の味わい深さが、この本を残したことの意味を一層際立たせる。
読み終わったら、何故か頑張る気というか、負けないぜという気になった。
静かなのに、あおられる。不思議な本だった。


◆帯付き

◆新品未使用
ですが、家庭での保管をご理解いただき、神経質な方や店頭の商品と同様の状態を希望されるかたは入札をご遠慮ください。安価で出品しておりますので、ノークレーム・ノーリターンでお願いいたします。

◆評価内容が悪いかたは、トラブルを回避するため入札を取り消させていただく場合があります。入札前に質問欄でご相談ください。

◆落札や質問への対応ができない期間がありますので、自己紹介を必ずご確認ください。
出价者 信用 价格 时间
推荐
地址: 205-0023 東京都羽村市神明台
国内客服电话:400-668-2606
E-mail:gouwujp@gmail.com
//