【1】概要
・1950-60年代のTelefunkenの高級コンソールステレオに使用されていた傑作18X26cm口径フルレンジユニットを25mm厚のパイン集成材後面部分開放型エンクロージャーにセットしたシステムのペアです。
・エンクロージャーは容積を十分確保した大型としました。
・この結果、主観ですが聴いたことのないようなスケールが大きく広帯域の素晴らしい音になり驚きました。
・これらのユニットの能力は底知れないものと再認識しました。
・出品のユニットは60年以上前に制作された家庭用音響機器に使用されていたものにもかかわらず、現時点においてもベストに近いサウンドを奏でます。
・60年以上経過しているユニットはトラブルが多いのですが、出品のユニットは音も、特性も良好なレア品です。
・大型の馬蹄形アルニコマグネットのレア品です。
・聴いた瞬間、非常に高品位で生き生きした音であることが分かります。・低音は芯のあるものでJAZZのウッドベース音が非常に太く実在的に鳴ります。
・高域は15000Hz以上まで伸びておりシンバルやピアノの高音が気持ちよく鳴ります。
・ソースは選ばずオールマイティに素晴らしい音を聴かせてくれます。
・以下は同構成システムを購入いただいた方々の代表的なご感想です。
Aさん「広帯域でスケールの大きなサウンドで感激しました。おまけに高能率で5Wのアンプから生き生きした音が10畳の部屋いっぱいに広がりました。これまで使用していた超高額システムは即引退になりました(^^)」
Uさん「素晴らしいサウンドです。下から上までしっかり出ています。本当に伝説のサウンドです。」
Oさん「今までに数多く聴いたスピーカーで、一番良い音がしています。60年以上前のスピーカーとは、とても思えません」
【2】ユニット
・型式:Isophon P1826
・口径:180mm×260mm
・マグネット:馬蹄形アルニコ
・コーン:超軽量、フィックスドエッジ。
・状態:良好
・インピーダンス:4Ω
【3】エンクロージャー:
・型式:後面部分開放型(ROTE)・後面にも音が拡散されますのでスケールが大きな音が得られています。・サイズ:幅33.0cm、高さ48.0cm、奥行23.0cm・材質:天地側面は25mm厚の天然木パイン集成材、バッフル、裏板は針葉樹系プライウッドです。・板厚、重量が有りますので不要な雑音は抑え込まれ、深くクリアな低音が安定して出てきます。・外装:100、240番のサンドペーパーで研磨し、次にワトコのダークウォールナットオイルと600番のサンドペーパーで繰り返し研磨仕上げています。・サランネット:黒のジャージネットによる頑丈なサランネットが付属します。・入力端子:2Pのハーモニカ端子でYラグ、またはケーブルむき出し線が接続可能です。・バナナプラグ、極太ケーブルなどほとんどのタイプのスピーカー端子が接続可能な金メッキ金属削りだしのアダプターが付属します。
【4】音質
・以下の感想は主観ですのでご承知おきください。
・まずジーンアモンズの決定的名盤、名録音の「ボステナー」をを聴きました。
・このシステムにはピタリのCDで、豪快なスィング、浮き上がるソロを見事に再生します。
・特にテナーサックの音が太くたくましく再生されます。
・次に、いつもモニターレファレンスで使用しているJAZZピアノトリオの名盤、ピムヤコブスの 「COME FLY WITH ME」を試聴しました。
・このCDは特にウッドベースの演奏と録音が素晴らしいことで有名です。
・教科書の様なウォーキングベースライン、スピードあるアタックでぐいぐいスィングします。
・ウッドベースの音がしなやかで、かつふくよかに鳴ります。
・また非常にきれいなシンバルの余韻が楽しめます。
・高音質録音のフィリックス・アーヨ+イ・ムジチの「四季」を試聴しました。
・フィリックス・アーヨの「四季」は落ち着いた弦の響きが素晴らしいです。バイオリン、チェロなどのの倍音がきれいに再生されます。
・ホールの大きさがうまく再生されていると思います。
・総じて、アコースティック系の音の伸びが良い音楽に適したスピーカーと思います。
【5】測定結果
・画像10に周波数特性測定データを示します。
・赤い線が周波数強度分布です。
・再生可能周波数帯域は55Hz~15000Hzと読め、かなり平坦な結果が得られています。
・中域が平坦で、低域、広域の両端がなだらかに減衰しておりフルレンジユニットとして理想的な特性と思います。
・特に中域の平坦さが特筆されます。
【6】その他
・工房「アトリエHAL1953」制作のオリジナル新作システムです。
・転売品ではありません。
https://geo80002002.livedoor.blog/
・当工房が販売したシステムのメンテナンスは万全です。