冨田六郎左衛門信房雑記録(本人が自ら書き写したもの) 嘉永七年寅八月吉日表紙拵

冨田六郎左衛門信房雑記録(本人が自ら書き写したもの) 嘉永七年寅八月吉日表紙拵 收藏

当前价格: 7500 日元(合 387.75 人民币)
剩余时间:15397.0753362

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

雅虎拍卖号:q439527736

开始时间:07/26/2024 12:42:59

个 数:1

结束时间:08/02/2024 12:42:45

商品成色:二手

可否退货:可

提前结束:可

日本邮费:卖家承担

自动延长:不可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:hekijin_0629 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:滋賀県

店家评价:好评:742 差评:0 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、雅虎代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
24.9 ×17.5㎝

【表紙に記された所載目録】

・政治談 31丁
    (雑事記目録)
・泰平腹鼓
・身躰安楽丸
・臍穴物語・
・世帯雑臭い夢合戦
・准四国遍路往来

           「雑事記目録」の内容
・藝州宮嶋由来并八景詩歌(板本) 5丁
・(上州草津温泉物語 縦長の板本 5丁
   「雑事記目録」に記されていなかったもの)
    裏表紙裏に
         上州草津金比羅之湯
         上野常陸武蔵 武蔵
               尾州名古屋
       とあり、旅行の行程かと思われる。
・心掃除 泰平の腹鼓 語生楽 5丁 
・世帯雑臭夢合戦  6丁 嘉永七年寅弥生写改也 とあり
・心躰安楽丸秘法書 (但壱ふく朝夕用ひてよし) 9丁 
 * 本文無し 五十三継文之文句 
・准四国之遍路往来 3丁
・臍穴物語  2丁
・五十三次狂歌  7丁
・笑書果(?)物語 2丁 


【内容】について
 日々書き溜めておいた物や、(借りた本を)書き写したもの、また旅のつれづれに手に入れた板本やらをまとめ、それに表紙を付けて一冊に仕上げた物。
 「政治談」は役務上(彼は武士である)知り得たことや、見聞きしたことなどを記したもの。例えば、

 一 天明二年寅六月廿七日より北東に當りドンドントヒゞキノ音イタス信州浅間山焼のよし云々
 続いて
損亡村附之覚 として被害に遭った村々の名が列記・・・。
 また、
去十四日夜八ツ時浅野内匠頭殿の家来四拾五人云々・・・から始まる、赤穂浪士討ち入りのことが記され、その面々の役職、氏名、年齢までもが一覧されてある。

 これが本編とも言うべきで、あとは書写した物や買い求めた物を合綴した模様。
 インターネットで調べた結果(見つけられた物)、世に流布していた物。
  「身体安楽丸の広告」のみだった。内容も似通っていた。
明治になって同名の物が出版されたが、内容も、趣が違うようである。前者は「儒教(朱子学)」、後者は「皇国」、つまり「お国のため)」と言うことのようである。

【冨田六郎左衛門信房】について。
 文中にも年号が記されているので、そのあたりの人であることは確かだが・・・・。

 本文中に出てくる年月を時系列に並べると

 1701(元禄15)年12月14日 赤穂浪士討ち入り
 1772(明和9)年
 1774(安永3)年正月
 1782(天明2)年浅間山焼(大噴火は翌年8月)
 1784(天明4)3月
 1804(文化元)年
 1854(嘉永7)年弥生
 1854(嘉永7)年8月 表紙拵

 ただ、天明二年に浅間山焼を見聞きしたとなると、嘉永七年時点で七十二歳。当時は生まれたばかり。とすると、彼の生まれはせいぜい1800年代。つまり、ここに記されている殆どは、人から聞いたか、当時の記録。役職柄、子孫に残す為に、書き写しておいたものらしい。

  「知多市誌」によると

1772(安永元)年に富田六郎左衛門藤原【信清】
1793(寛政5)年富田六郎左衛門衛門 愛知県知多市域の山廻り役
1885(明治18)年に富田六郎左衛門藤原【信治】「知多市誌」に記述
とあり、この血筋の人間ではありそう、
 因みに、「六郎左衛門」は代々引き継がれる名。「信清」「信治」「信房」の「信」の字は、冨田一族が「通字」として使っていたもののようである。だから「信房」もこの一族と推測できる。


※経年による紙の劣化、変色、斑点状の染み、虫食い、破れあり。
 
【参考】
  冨田六郎左衛門信房が手ずから書き写した書物で、ヤフオクに出品した物、一覧。

01『中山殿中問答』下 1853(嘉永六)年書写
02『仙石衛香炉』上 
03『星月夜万八実録』義 
04『越後観音道歌物語』全 作之(嘉永六年)
05『大久保助言記』二冊 
06『賊禁秘誠談(石川五右衛門物語)』天地人の内「天・地」 二冊 
07「殺法傳輪記」中(三冊の内) 

出价者 信用 价格 时间

推荐