
#David Tygel#Mauricio Maestro#Ricardo Vilas#Ze Rodrix#1967年#伯Philips#オリジナルEP#Jazz#Bossa Nova#Samba#Vocal#入手困難#コレクターズ盤
79年に結成されたボーカルグループ[Boca Livre]の前身であるMomento Quatroによる67年のデビューEP。一糸乱れぬ流麗で軽快なボーカル・アンサンブルを聴かせるマニア垂涎の激レア盤[Gloria]の出品です。
68年のJoyceのデビューアルバムやDulce Nunes [Samba Do Escritor]等に参加するなど順調な活動の最中、ブラジル軍事独裁政権下から逃れるようにして僅か二年程の活動期間で解散してしまった幻のボーカルカルテット”Momento Quatro”のデビュー盤。後にBoca Livreを結成する
David TygelとMauricio Maestro、フランスに渡りTeca & Ricardo名義で活躍するRicardo Vilas、Barbara Rodrixの父で、後に”Som Imaginario”のオルガン奏者として活躍したZe Rodrixの四名によるご機嫌なボーカルワークが冴え渡る一枚です。
軽妙なパラッパー・コーラスと哀愁漂うメロディーも秀逸なジャズ・サンバ”Gloria”を皮切りに、Noel Rosa作のサウダーヂ感溢れるサンバ”Minha Viola”、パラッパー・コーラス入りの緩急を交えた疾走感溢れるジャズ・ボッサ”Passaraio”、オルガン入りのメロウな楽曲に乗せて流麗なボーカルワークを披露した”Tres Apitos”の四曲を収録。翌年リリースの1stアルバムもかなりレアですが、此方のEPも滅多に見かけ無いレア盤です。
大変貴重な当時のオリジナル盤です。何処の曲もアルバム未収録の貴重な音源を収録したコレクターズ盤で、現地ブラジルでも100ドル前後の価格が付く高額レア盤です。ピクチャースリーブ付は更に入手困難ですので、お探しだった方や興味がある方は是非ご検討下さい。
■リリース情報
Philips 441.417 PT
ブラジルオリジナル盤 EP
1967年リリース
オリジナルピクチャースリーブ
ソリッドセンター
■コンディション
盤 VG++(エッジ付近に僅かなスレと、A1.に極浅い小傷が一つあるだけで艶のある綺麗な盤です。音圧がやや低めですが、嫌なチリ等はほぼ感じません。レーベルも綺麗です。当時のブラジル盤としては上の中位の印象です。)
スリーブ VG+(エッジスレ、小さな角打ちあります。裏側に書き込み。抜け裂けは無く綺麗な状態。綺麗なピクチャースリーブ付は非常に貴重です。)
■此方の商品は現状渡しになります。
基本的に検盤は目視にて行っております。気になる箇所がある場合には試聴しておりますが、全面試聴はしておりませんので、見落とし等が有る場合がございます。また、再生環境等により聴感上で違いがある場合がございます。併せて御了承の程お願い致します。
コンディション等の表記はあくまでも主観的なものです。御参考までにお願い致します。
中古品である事を御理解の上、NCNRのお取引を御願い申し上げます。
■発送について
基本的にはヤマト運輸又は、ゆうパック着払いでの発送となります。元払いをご希望の場合、落札者様情報を入力後、ご入金前にその旨お伝え下さい。又、購入金額5000円以下の商品に関しては定型外郵便での発送も承ります。但し、定型外郵便に関しては一切のトラブルの責任は負いかねますので予めご了承下さい。(追跡・補償無し。全国一律710円。三枚迄同梱可。四枚以上は重量の関係上、金額に関係無くヤマト運輸・ゆうパックでの発送とさせて頂きます。) (7”盤、CDはクリックポストでの発送です。全国一律185円。)
■その他のご希望・お問い合わせは当方自己紹介欄をご確認後、質問欄または落札後取引ナビより御連絡下さいませ。
(2023年 5月 9日 17時 29分 追加)YouTubeで全曲試聴出来ます。ご参考までにどうぞ。
試聴